
コメント

♡Mママ子♡
住み替えなしと考えたら老後二階は使わないかもしれないですね💦
私の祖父は掃除や空気の入れ替えの為に使わなくなったあとも上がってましたがやっぱり年々難しくなるのと家での転倒から骨折も珍しくないので身内としても控えて欲しくなってきました😣
私はマンションですが地域的に住みたい場所と駅近が条件だったので戸建ては建売しかなく建売は失敗したのでマンションでした!
なので決めては立地ですかね!
注文住宅をとなればマンションと同じ額でも隣区のちょっと不便な場所になるし、平屋が憧れですが平屋分の土地となれば更に隣区にとなってしまうので😣
平屋憧れでしたけどね!

退会ユーザー
戸建てです☺️
生活音を気にせず暮らせたり旦那の仕事柄仕事道具を積んだり下ろしたりすることが多いからです!
-
おてんばやんちゃ娘
生活音、気にしないのは憧れです😌
なるほど!
道具を積んだり下ろしたりが多いってなるとマンションだと面倒ですね💦
ありがとうございます😊- 3月26日

退会ユーザー
わたしは戸建です🙋
上下左右に気を遣う生活を60年続けるのは嫌だったのと、車移動メインなので荷物の積み下ろしは戸建の方が断然楽です!以前は社宅マンションに住んでいましたが、駐車場が遠く、病院などで雨の日やかんかん照りの日にどうしても出かけなきゃいけなかった日は本当にしんどかったです💦1人で子供と重たい荷物を運ぶのも大変でした😭💦💦
-
おてんばやんちゃ娘
車移動メインだと色々、面倒ですね💦💦💦
確かに60年って考えるとなかなかきついですね。
ありがとうございます😊- 3月27日
おてんばやんちゃ娘
やはり老後は二階は使わないですよね💦
都内住みなのですが、注文住宅は金銭的に完全に無理なので、建売で考えてるのですがリビングが二階にあるお家ばかりで😵
老後にこの階段は大丈夫なのか?
と考えてしまい😭
ほんと平屋憧れです。
経験談ありがとうございます😊
おてんばやんちゃ娘
あ。
建売は何が失敗でしたか??
♡Mママ子♡
平屋憧れですよね(*´˘`*)
私は大阪で都内の建売がどんな風に建ってるかはわからないですが、とにかく私が住んでる地域だと隣が近いです!
狭い土地に一軒でも多くって感じなので陽の入りが悪い部屋もあったし、集合住宅と違って音を気にしなくていいって思ってる方も多いので近すぎる家だからこその問題ですが普通にバタバタ走り回る重低音?みたいなドンドン聞こえてうるさかったし、庭の喫煙も自由ですが近すぎて網戸にしてる時期や風通しの時は家に臭い入ってきますし、全然快適じゃなかったのとずっとマンションだったのでゴミを毎日捨てれない、生ゴミを家に置いておかないといけないのも地味にストレスでした😣
後大体数件まとまっての販売になるので私のとこは家の前の道が建売購入者しか通らない道になっていたので、その道路が遊び場みたいになっていて車にボール当たってたり、ボール取るために勝手に敷地内に入ったりなど色々合わなかったです😢
建売がと言うよりは建売の家の建て方です💦
おてんばやんちゃ娘
ほーほー。
詳しくありがとうございます😊
戸建てでも音が気になる事あるんですね💦💦💦
うちの地域も隣が近いです。
しかも今はゴミは24時間、好きな時に捨てて良いので私もゴミ問題はストレスになりそうです。
戸建てでもどの様に建っているかじっくり見ないといけませんね。
ありがとうございます😊