
コメント

ピコリン
私の子も産まれたばかりは早寝早起きでした。もぅ子どもに合わせて生活するしかないですょー!
その内少しずつリズムが変わってくるので、私は昼であっても子どもに合わせて横になったりして睡眠不足解消してます!

せなぴ
9時間も続けて寝てくれてるんですか?😳すごい‼️途中の授乳なしですよね⁉️
-
ママリ
いえ、2,3時間おきの授乳×ふたりです😭
- 3月24日
-
ママリ
ただ、夜中は授乳後すぐ寝てくれて昼間みたいに無駄に起きたりしないです。朝の回はお目々ぱっちりで、もう起きるの〜?😅てかんじです。だから昼夜はわかってるのかなってかんじです✨
- 3月24日
-
せなぴ
なるほど!そういう事でしたか😊双子ちゃんママ本当に尊敬します‼️私1人で手一杯になっちゃって情けない😭
- 3月24日
-
ママリ
いえ、そんなことないです!ひとりで十分大変だし同じ労力をふたりに割いてるだけです💦そう言ってくださって皆さん優しいなって、、ありがとうございます⭐️
- 3月25日

はじめてのママリ
完全に遮光にしないと敏感な子は起きますよ!これからどんどん日の出が早くなるので、もっと早起きになる可能性高いかもしれません。。
-
ママリ
そうなんですね💦やっぱり光が関係ありますね💦
- 3月24日
ママリ
ですよね💦リズム作るにも限界ありますよね。
ふたりとも寝てることがほぼなくて昼寝もできずです😭💦