
コメント

ぴぴぴ
ルンバありますが、おもちゃが転がってたりジョイントマットを敷いたり、ハイハイで動きまわる子供がいたりで、ルンバの道を作るのが面倒で稼働してません💧
おもちゃをよけたりするならもう自分で掃除機かけた方が早くて…
ルンバよりダイソンばかり使ってます。

退会ユーザー
お出かけするときにおもちゃ全部一旦片付けてルンバかけて出かけます!
たしかに一回綺麗にするの大変ですが、そうでもしないとおもちゃ出しっぱなしになりますし一個一個拾いながら掃除機やるの大変だったので私はとても重宝してます👍
それとは別に小さいハンディークリーナーを用意してちょっと気になる部分だけささっとかけたりしてます。コンパクトなタイプなので置き場所にも困らなくこれも重宝してます😊
-
さはな
そう言う使い方ですよねー!
仕事してるとその間掃除してくれるって便利そう^ ^
カーテンとかは巻き込みませんか?!
ルンバ持ってると片付ける習慣つくってよく聞きます✨
ハンディクリーナーも車内とか出来て便利ですよね!- 3月21日
-
退会ユーザー
カーテンはうちは床から少し上がってるので巻き込まないですが、この前ソファーカバーが床についててそれは巻き込んでエラーになりました😱
なので、床に何もない状態にしないとあんまりルンバの本領発揮できないかもしれません💦あ、もちろん大きめの家具や子供のおもちゃなどは避けてくれますし、ジョイントマットなんかも余裕で登ってくれますよ!- 3月22日
-
さはな
地面についてなければカーテンも巻き込まれないんですかね!?
キッチンの隅とかそう言う部分も掃除できますか?!
丸型とか四角っぽいのとかルンバもどきとか色々あるのでどうなのかなーと思いまして。
おもちゃを避けて登ってくれるんですね、すごい!- 3月22日
-
退会ユーザー
地面から2センチくらい上がってれば巻き込まなさそうな作りです!
隅も私は気にならないくらいには綺麗になってますよ👍とっても神経質な人とかなら気になるかもしれませんが。
ルンバもどきはわからないのですが、ルンバは私は大満足で使ってます✨- 3月22日
さはな
やっぱりそうですよねぇ!
そこのテーブルの下だけかけたい!って時とか結構あるよなーと思いまして💦
ダイソンいいですか?!
従来のボックスタイプがコード届かないし邪魔で邪魔で充電式買おうか悩んでます💦
ぴぴぴ
以前、ルンバが戻ってきてなくて部屋中探し回って、結局お風呂場で自分で中から扉しめて息絶えてたことがあって。
産前はとても便利だったんですけどね。子供が生まれてから、細かい所を少し掃除機で、というのが増えてしまって。ダイソン便利ですよ!20分しか動きませんが、それだけでも部屋中十分に吸えます!コードレスがいいです!
さはな
わはは!笑笑
ルンバいなくなって探し回るとか想像したらめっちゃウケました😂
しかもお風呂行くんですか⁉️笑笑
ダイソン20分しか動かないんですね💦
結構高い買い物だし何買おうって感じです😭
コードレスがいいですよねぇ!
もー掃除機ついてこないのイライラして💦