
生後6ヶ月の赤ちゃんを混合で育てることになり、水や粉ミルクの扱い、離乳食についての質問があります。
生後6ヶ月を手前に混合で育てることになりました。
ずっと完母だったのですが、差し乳ということもあり出が悪いことに気づかず。
予防接種ではじめて、娘がまったく体重増えていないことに気づきました。
小児科で相談し混合と離乳食で体重を増やすことにしたのですが、今までミルクを飲ませたことが入院中くらいしかなく分からないことだらけです。
①ミルクにつかう水は赤ちゃん用の水ですか?
②離乳食にも赤ちゃん用の水ですか?
③粉ミルクのカンは開けたらどのくらいで使い切るのがいいのでしょうか。
夜だけミルクなので、1日100mlしか飲ませません。
400gのパックを買うか、800gのカンを買うか迷っています。
④ミルトン消毒はまだ必要ですか?
質問だらけで申し訳ございません。
- 凛(6歳, 9歳)
コメント

U7mam
3ヶ月まで混合でした!
1.赤ちゃん用に一度煮沸してある湯冷ましを使ってました!
電気ポットで沸かしておいて保温の設定温度を85〜90℃にしてます。
湯冷ましはタンブラーなど蓋付きの容器に沸かしたお湯を入れておけば使うときには冷めてます。
2.離乳食にもポットのお湯を使ってます
3.病院では1週間以内に使い切るように言われました。
4.もうおもちゃや手など自分で舐めたりしてると思うので普通に洗剤で洗って乾燥させれば消毒は必要ないかと思います(^_^)

yuママ♡
①水は水道水をケトルなどで沸騰させたものを使用してます
②離乳食も同じです
③1ヶ月で使い切ります
カンは使い切れないと思います😰
④私はもうしてないです
なんでも口にいれるので(^_^;)
-
凛
水道水で大丈夫なんですね。
ちなみにどちらにお住まいですか?
私は神奈川なんですが、水道水を飲むのに抵抗があり、自分もミネラルウォーターです。
ただ、赤ちゃんにミネラルウォーターはダメだと聞いたのでどうしようか困っていました。
1ヶ月なんですね!
粉ミルクの種類によって違うのでしょうか。
1ヶ月なら400gならなんとかあまりロスなく使えそうです!
確かにもうなんでも口に入れますね。
心配なさそうです。- 2月22日
-
yuママ♡
福岡です(^_^)
うちは蛇口に付けるタイプの
浄水器使ってますよ♪
気になるようでしたら西松屋などに行ったら赤ちゃんの水というのがペットボトルで売ってますよ☺️- 2月22日
-
凛
そうですね!
蛇口につけるやつにしてみます!
あと、一応赤ちゃん用の水も用意してみます!
ありがとうございます!- 2月22日

ふうせん。
①赤ちゃん用じゃなくても大丈夫ですよ❤︎
水道水を70度以上に沸騰させてあげれば普通に使えます!
人肌程度に温度を下げてから赤ちゃんにあげて下さい❤︎
冷ますときはボウルに氷水をはり、そこに哺乳瓶をひたすと早いです☆
②離乳食を作る際に野菜を茹でたりするときも普通の水道水を使っています!
ただ、沸騰させずに使うのであれば赤ちゃん用のお水を使用したほうがいいかと。
③開封してから○○日間みたいな形でミルクの缶に記載されてます。1週間で缶を使い切るのは難しい気がします(._.)うちは缶に記載されてる期日でやってますよ!
④1番最初に使う際にはあらって消毒したほうがいいと思います。
ミルトンだと購入しなければならないので、沸騰消毒なら無駄にもなりませんよ(*´ω`*)
うちは一応、週一くらいで消毒してます!
-
凛
水道水を使ってるんですね。
ちなみにどちらにお住まいですか?
沸騰させずに使うときは赤ちゃん用の水にします。用意します!
粉ミルクの容器に書いてあるんですね!
メーカーによって違うんですね、きっと!
買うとき見てみます。
ミルトンは出産前に買っておいたので、最初に使うときだけ使ってみます。
出産後、ほとんど使っていませんでした。- 2月22日
-
ふうせん。
ごめんなさい、私自身はミルクに関しては水道水ではなくウォーターサーバー契約してるのでそれを使用していますが、ミルクの作り方としてそう学びました(^^)実家やよそにお邪魔した時などは水道水を沸騰したもので作ってますよ!
離乳食作りには水道水ですが。。
ミルトンあるんですね(*ノ∀`*)- 2月22日
凛
コメントありがとうございます!
天気ポットがないので、保温することができないんです。
なので、赤ちゃん用の水だとどうしてもロスがでてしまってて。
でも、タンブラーいいですね!
離乳食に使えるので!
1週間で使い切るんですね。
それだと残ってしまいそうです。
もったいないですが、スティックタイプしかないかもしれないですね。
もうミルトン必要ないんですね。
確かにそこら中舐められます笑
U7mam
電気ポットなければミルクパンが便利だと思います\(^o^)/
少ないお湯とかすぐ沸くし♪
スティックタイプでもいいし、離乳食にも大人の料理にもミルクを使えばいけると思います(^_^)
凛
そうですね!
ミルクパン使ってみます!
確かに離乳食にも使えますね!
忘れてました笑
スティックタイプは割高なので、大きいパックで購入してみます!
ありがとうございます!