
コメント

ゆう
うちも10ヶ月です〜🙆🏻♀️
離乳食すごく食べるのですが
ある日から市販のやつは全く食べなく
なったので出かけるときはお弁当持っていってます🥰
今日は ❋炊き込みご飯 ❋コロッケ
❋豆腐ハンバーグ❋あんかけ豆腐❋人参❋ブロッコリーでした🥣
姉の家に遊びに行ったので、
レンジで30秒チンするだけです🥰
出先では、基本チンせずそのまま
食べさせることが多いです😏
ゆう
うちも10ヶ月です〜🙆🏻♀️
離乳食すごく食べるのですが
ある日から市販のやつは全く食べなく
なったので出かけるときはお弁当持っていってます🥰
今日は ❋炊き込みご飯 ❋コロッケ
❋豆腐ハンバーグ❋あんかけ豆腐❋人参❋ブロッコリーでした🥣
姉の家に遊びに行ったので、
レンジで30秒チンするだけです🥰
出先では、基本チンせずそのまま
食べさせることが多いです😏
「離乳食後期」に関する質問
離乳食後期 9ヶ月の子どもがいます。 三回食になり、ストックしてもすぐなくなる、、、 今まで鍋で野菜を煮て刻んでスープと一緒にストックしたり、単体でストックしたのを解凍する際に組み合わせ変えてみたりしていまし…
離乳食後期の豚ひき肉について。 脂身の少ないものを、と食材図鑑に書かれているんですが 赤身が多い豚ひき肉をスーパーで見た事がありません。 普通の豚ひき肉はまだ使わないほうがいいですか?
離乳食後期で牛肉をあげたいのですが、近所のスーパーやコープの宅配でも牛ひき肉というのが売っていません。 何らかの牛肉を切るかすり潰してあげるしかないかなあと思ってますが、「赤身」とはどの部位のことなのでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃーこ
コメントありがとうございます😄
市販のやつは食べないなんて、作り甲斐がありますね♡
豆腐ハンバーグに美味しそうです😄✨コロッケまだ作ったことないのですが、油で、揚げてますか?
ぜひ、参考にさせてください❤
ゆう
市販のやつは柔らかいのばかりなので、形があるものがすきになったので
食べてくれなくなったんだと思います😭
あげてませんよ〜〜😲💕
パン粉だけをフライパンで
茶色くなるまで炒めて🍳
じゃがいもを茹でて潰して
そこに炒めた豚ミンチを少量入れて
((豚ミンチを炒める時にほんと
すこーしだけ塩を入れます❣
お好みで))
ミンチとじゃがいもをあわせて
一口大に丸めて 炒めたパン粉を
付ければ出来上がりです💕
なんちゃってコロッケなんですけど、
これに茹でた人参とか玉ねぎなど
いへても大丈夫です🥰
冷凍可能ですが、パン粉つけたあとに
冷凍しちゃうと解凍するときにしなしななるので、私は解凍してからまたパン粉をつけてます🙆🏻♀️
ぜひ簡単なのでやってみてくださーい❣