※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの首座りは、3~4ヶ月頃から始まることが一般的です。首座りの練習は必要です。

教えてください!今生後2ヶ月の子が居て首座りっていつからするのでしょうか(´・ ・`)首座りの練習をした方がいいのかどうか教えてください!

コメント

ぱーら

無理には練習させませんでしたが、遊びの範囲でうつ伏せでゴロゴロしたりしましたよ😊

  • ぱーら

    ぱーら

    平均的に首すわりは3〜4ヶ月って言われています🤗

    • 3月13日
  • あやまま

    あやまま

    ありがとうございます!
    なんか焦ってしまって(´・ ・`)

    • 3月13日
みさ

息子は2ヶ月半で首が座りました。
練習はさせてませんでしたが息子は縦抱きが好きで縦抱きばかりしてました😅

  • あやまま

    あやまま

    そうなんですね!娘はみささんと一緒で横抱きが嫌で縦抱きにすると立ちたいとぐずって太ももに立たせると喜ぶんです(´•ω•̥`)危ないからやめたいんですがどうしたらいいんでしょ(´・×・`)

    • 3月13日
mizu

もうすぐ3ヶ月になる息子ですが、最近座りかけかな?という感じになってきました!
完全に座るのはまだかかりそうですが(^^)

気が向いたときに数分うつ伏せ練習をしています。
効果あるのかよく分かりませんが、気分転換にはなっている気がします!

  • あやまま

    あやまま

    やはり3ヶ月ぐらいで首が座るようになるんでしょうか(´・×・`)

    1、2分でもうつ伏せ練習させてみます( ´꒳​` )ありがとうございます!

    • 3月13日