

み
時期や場合によると思いますが、基本的に退園という表向きがありますが
園が保育が必要、という書類を書きそれを役所に出す事で継続して保育園に通うことができます。

さらい
自治体によりますね。
うちは妊娠出産わくで入れます。未満児は、産後6ヶ月で退園ですが、、
以上児は、一年大丈夫です。

3人ママ☆
認可保育園通っていて、妊娠中です👶
自治体によりますね~周りの市でも退園になるところ、1歳になるまでに仕事復帰を条件に継続登園できるところ、保育園最後の年ならば退園にならないなど、色々みたいですよ💡
私の市は下の子が一歳半になるまでに復帰しなければ、上の子は退園だそう です😞

yu
皆様まとめてで申し訳ありません!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました✨☺️
市に聞いてみます❗️
そしてもう一点、大体の保育料は分かるのですが、
きちんとした『あなたの保育料はいくらです』というのはいつ知らされるのでしょうか?💦無知で申し訳ありません。
今月中に、通知が届くのでしょうか?👶

3人ママ☆
市のホームページを見るか、直接問い合わせが良いですね🙆✨
保育料決定通知はいつ頃だったかなぁ…でも4月から通い始めるのであれば、3月中には届いたような🤔引き落とし開始日より前には届かないとですしね💡
コメント