※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コツメ
子育て・グッズ

認可保育園、認証保育園、認可外保育園は別物ですか?認証保育園=認可外保育園でしょうか?東京の認証保育園のイメージが湧きません。

4月に関西から東京日野市へ引越し予定です。
保育園に関してなんですが、認証保育園=認可外保育園という認識で良いのでしょうか?
認可保育園、認証保育園と別に認可外保育園があるかんじですか?
こちらには認証保育園というものがないので、イメージが湧かず…。
教えていただけると助かります。

コメント

やのこて

日野市ではないですが、東京です!
私の地域では認可外だけどしから少し補助金が出る仕組みです!

  • コツメ

    コツメ

    日野市も補助が出るようです!今住んでるところではでないのでさすが、東京?!という感じです。

    • 3月12日
yko

東京都の場合、認可・認証・認可外の三種類あるイメージですかね💡
認証は、都が認証した施設で、認可の設置基準に一部満たないものがある施設です。待機児童対策で出来た制度みたいですね🤔
園庭がなかったり、小規模だったり、2歳児クラスまでの預かりだったりします。
都や区市町村ではなく事業者との契約となります。事業者が料金を自由に設定できるため、園によって保育料が違います💦
住む場所によって金額は違いますが、区市町村から保育料金の補助があります😄

  • コツメ

    コツメ

    詳しくありがとうございます!今は2歳までの園庭のない小規模園に預けてますが、こちらでは認可ですが、東京だときっと認証になるんだな、と細かいところが違うようです。。
    どちらにしても預けるのは難しいのかな、と絶望的な気分ですががんばります。

    • 3月12日
のざえみ

わたしも大阪から1年前に日野市に引っ越ししてきた者です!
関西に認証保育園ないんですね😱
初めて知りました!笑
日野市に、いくつか認証保育園ありますよ!
認証保育園は認可保育園よりも月額が高いのですが、日野市からは補助金が出ます!

  • コツメ

    コツメ

    私も大阪です!私が住んでるところは認可、認可外の区分しかないです!
    認可外で検索しても小規模園が出てきたりえ?小規模って認証?認可外?とパニックになってました💦

    • 3月14日