※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

腰が座るまでは座る体制はあまり良くないと聞きます。バンボは首が座っ…

腰が座るまでは座る体制はあまり良くないと聞きます。
バンボは首が座ってからは良い、ささえてくれると書いてあります。
長時間はよくないでしょうけど
みなさんどのくらい座らせてますか?
まだおすわりができないお子さんお持ちの方教えて頂きたいです

コメント

ぱーら

ご飯の時だけ座らせてましたよ✋️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏🏻

    • 3月9日
うさぎ

さっき私と上の子がお風呂入ってる間座らせてました〜、15分くらいでしょうか!
日中も掃除機かけてる時や、ご飯食べてる時、離乳食あげてる時も座らせてますね〜🤔
合計して1時間未満くらいですかね〜
お恥ずかしながら上の子の時は、座る体制云々を知らず、なにも考えずに座らせてましたが今は何とも無いです😀

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 3月9日
uni105

バンボはスポッと体が収納されるような作りになっていて、腰がすわってなくてもお座りの姿勢にはなれます。
ただ、それは赤ちゃん自身の筋肉等を使わずに置いてるだけになるようです。例えば寝返り等をしだして、でも今は手が離せないから動いて欲しくない…ちょっとトイレに行ってる間だけ…などの短時間ならいいと思いますが、長時間座らせておくことは赤ちゃんの成長、筋肉の発達に良くないと聞きました💦

すぐに脱走するようになってしまったのでほぼ使ってませんが…必要なときだけ、5分前後くらいだったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます💗

    • 3月9日