
コメント

ken
お母さんとお子さんとその場所の先生の相性があるのでここで聞くより体験にいっぱい行ってる決めた方がいいですよ!!!
ちなみに1歳から通わせましたが、このぐらいの時期からで十分かなぁって感じました😊
ken
お母さんとお子さんとその場所の先生の相性があるのでここで聞くより体験にいっぱい行ってる決めた方がいいですよ!!!
ちなみに1歳から通わせましたが、このぐらいの時期からで十分かなぁって感じました😊
「七田式」に関する質問
2,3歳くらいの子供におすすめのドリルありますか? ひらがな、カタカナ、数字に興味はあるようなので、 何か買っておこうかな〜と思うのですが、、 くもん、学研、Z会、七田式?いっぱいありますね。 買った方どうでした…
年長でこどもちゃれんじやるのってどうですか? タッチパネルのやつ、楽しみながら取り組める感じなのでしょうか? うちの子、七田式のプリント買ってるのですが、全くやる気なくて… タッチパネルのほうが、自分からやっ…
イヤイヤ期2歳半が七田式通いだし、家ではプリントやらない、鉛筆持ち方教えたら自由に持ちたくて癇癪起こして物投まくり、私の心が病みそうです。 皆さんイヤイヤ期だとこんな感じですか?お金かけてイヤイヤ期して勉強…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しま
早速ありがとうございます!
たしかに相性大事ですね!
1歳になるまで
いっぱい体験行ってみたいと思います😊