

あゅ
そうです!でも年収制限あります😅

退会ユーザー
世帯年収が安い人
妻が扶養内で働いていたりすると
二人目無料ですが
二人とも正社員共働き、高収入だと
二人目半額です😓

♡ゆずゆず♡
うちは無料ですよー😝

エル
我が家は兄弟が5歳差であることも影響していて、真ん中の子は第二子ですが保育料がかかっています。
未満児で2人目以降など、無料や半額になる条件がいくつかあると思います。詳しくなくてすみません。

マホmama☆
北杜市は二人目からは保育料無料ですよ(^-^)
あゅ
そうです!でも年収制限あります😅
退会ユーザー
世帯年収が安い人
妻が扶養内で働いていたりすると
二人目無料ですが
二人とも正社員共働き、高収入だと
二人目半額です😓
♡ゆずゆず♡
うちは無料ですよー😝
エル
我が家は兄弟が5歳差であることも影響していて、真ん中の子は第二子ですが保育料がかかっています。
未満児で2人目以降など、無料や半額になる条件がいくつかあると思います。詳しくなくてすみません。
マホmama☆
北杜市は二人目からは保育料無料ですよ(^-^)
「お金・保険」に関する質問
みなさんは旦那さんのお給料を月収で見ますか?年収で見ますか? 私はどうしても月収で不安になってしまって態度に出てしまいます、、 年収でいくと平均ほどなのかな?というイメージですが歩合の仕事なので歩合が入らな…
生活するのって本当最近大変ですよね... 私はいま時短正社員なんですが、フルに戻すと夜勤もやらないといけなくなるので、子供も小さいし旦那の休みと合わせるのも大変なので時短で働いています。 欠勤しなきゃ18.19万、…
付加給付制度について 最近病気がわかり、医療費がかなりかかりそうです。 私の場合、高額医療は57,000円までの負担です。 会社で入っている健康保険組合に確認したところ付加給付制度があり、それが25,000円だったのです…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント