
コメント

ナツ花
そういうもんです(笑)
自我の芽生えだとおもいます!
何かと上手くいってないみたいです(笑)

退会ユーザー
そういうもんかと😭うちの子もそうです😫💦
-
mama🐻💛
そうなんですね😭
最初は具合悪いのかと思ってました・・😖
でも熱はかってもないし・・・なんでこんなにずっとグズグズして怒ったりしてるの?って思ってました💦- 2月21日

2児のママ
そういうものみたいですね😢2歳くらいまでそうかも?
上の子もこの時期はそうだったのであと1年ちょっとの辛抱かなと思ってます(´;Д;`)
たぶん自分でやれることが増えてきたけどやりたいことが全部できるわけじゃないし、うまく人にやりたいこと伝えられるわけじゃないので本人も辛いんでしょうね(´;Д;`)
言葉がでて話せるようになれば落ち着いてきましたよ😊
-
mama🐻💛
2歳・・・!ですか😖
そういう事なんですね😖
たしかに伝えられなくて分かってもらえないから尚更息子も怒っちゃいますよね😖
言葉が出てきて落ち着く日が少しでも早いといいな😖なんて・・・😅😅- 2月21日
-
2児のママ
思います!思います!
早くしゃべって意思疎通できたらなと思います😢
風邪の時とかもどこが痛い、しんどいも言えるようになればなんで機嫌悪いのかわかるし、、、
もう少しの辛抱ですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お互いがんばりましょー!- 2月21日
-
mama🐻💛
やっぱり思いますよね・・・😭😭
昨日もずーっと機嫌悪くてもしかして具合悪いのかな?って思って熱計ってもなくて、結局分からずでした・・・
最近物も投げるようになったんですが、これも1歳くらいになればある事なんですかね😭?
はい!ありがとうございます😊
がんばりましょう❤︎⃜- 2月21日
-
2児のママ
ありますよー😢
投げたらダメだよって何回言ってるか😅笑
まだ投げたらダメってあまりわかってないんだと思います。
根気よく教えていったらしなくなりますよ😊
でもそれ超えたらわざと投げて親の顔ちらっと見たりわかっててやって気を引こうとしたりしてきます😳笑- 2月21日
-
mama🐻💛
あるんですね・・・😭
物も投げるしうちの子大丈夫なのかな?と思っちゃいました😭
根気よく教えて行こうと思います・・・
ただボールを投げれるようになって、他のおもちゃまで投げて来るようになって・・・どう教えよう(>_<)と・・・
最近!
もの投げて顔ちらっとみてニヤとされます・・・
まさにそれでしょうか😭😭😭?- 2月21日
-
2児のママ
もうわかってきてるんですね😳かしこい!
たぶんママが慌てるのが面白いのか相手してもらえるのがうれしいのかなと思います😊
あわてちゃいますが投げた時は冷静を装ってこれは投げたらダメだよ!と一言しっかり伝えるのがわかりやすいと思います😳
男の子って色々説明されても理解できないというか聞いてないらしいので簡潔に言うのがいいらしいですよ😅
1歳くらいはいろいろできてきて楽しいから投げたりしてるだけなので
ボールを投げた時はほめて、その他なら低い声でこれは投げてはダメだよ!と叱って伝え続けることですかね。
これわかってるのかなーって思って嫌になることありますが
3歳の息子が言い続けてきて理解してくれてることが多いのできっといづれわかってくれると思って根気よく伝えるようにしてます😊- 2月21日
-
mama🐻💛
そういう事なんですね😭
もう最近ほんとにすごくて💦
お茶飲増してればマグマグが欲しくて泣いて怒ったりで💦
お茶飲みたいのかマグマグをいじりたいのか・・・
あ!なるほどです 💕!
そうやって区別して教えていこうと思います😭!
男の子ってなんか色々凄いですよね😭
暴れる力も声もすごくて車内でそれをやられると頭狂いそうです😭😭
根気よくやってみます😭😭😭- 2月21日
-
2児のママ
わかります😳
たぶん本人も途中からなんで泣いたり怒ってるのかわからず、わー!ってなってたりしますよね😅
なんか嫌やー!みたいな😅
次男が声も低くて力も強いので車内でわー!ってなるとこっちもパニクりそうになります😢たいへんですよね!
長男がおっとり系でおとなしいのですがそのおっとり系の長男でも1歳の時はそんな感じでした😢
今は電車もきちんと座ってじっとできてますし
お外歩くときも手を繋いで暴れたりもしません😳
なので1歳児はしかたないのかなとか思ってます(´;Д;`)- 2月21日
-
mama🐻💛
もう午前中もすごかったです(>_<)
ご飯途中もまた泣き出して💦 泣き止まなくて反り返るしでもうーーーっ!ってなっちゃいました💦
うちも声が低くて力も強いから・・・暴れられるとほんとパニックになりそうです・・・
検診いっても周りは大人しいのにうちの子はいきなり暴れ出したりで・・・
おっとりした子でも1歳の頃はそうなんですね😩😩!
このまま暴れた子にならずおっとりした子になってくれないかな💦と思っちゃいます😭- 2月21日
-
2児のママ
なりますよねー!何がそんなに気に入らんの!って思います😅
一緒ですねー!声低いのは将来ええ声になりそうですよね😳笑
これから学んで覚えて長男みたいになってくれたらなと思いますが
どうなることやらです(´;Д;`)- 2月21日
-
mama🐻💛
たしかにいい声になりそうですね😂
いまはその低い声で力いっぱい叫ばれると耳塞ぎたくなりますが😭😭😭
ほんとどうなることやらですよね😰😰- 2月21日
-
2児のママ
そうですねー😢低い声でなかれるのつらいですね。
うちまだ夜泣きすごいので連日寝不足でノイローゼなりそうです(´;Д;`)
あと少し、あと少しとごまかして過ごしてます😢- 2月21日
mama🐻💛
そうなんですね😅
成長ですね・・・😂😂
グズグズは何をしてあげればいいんでしょう😅?
ナツ花
見守るくらいですかね🤣🤣
基本、危険のないように見つめてます(笑)
何がしたいのか、前後をみてるとわかるときもあります!
フォークがうまくいかなかった、
うまく飲み込めなかった、
おもちゃがうまくつかえなかった、
思った通りに歩けなかった、
などなど……(笑)
原因をみつけられたときは、さりげなく手をだしてます(^ー^)
がっつり手伝うとまた怒るので(笑)
mama🐻💛
いつもベビーゲートの中に入れてるんですが、最近はひとり遊びもしないでひたすら私を見てグズグズグズグズ・・・
これは出してってことですかね・・・?
家事しないといけない時は危ないので入れてて、遊んであげる時は一緒に入ってあげたりしてるんですが、それでもグズグズする時あります😖
すごく最近怒りん坊です・・・
あれもやだこれもやだと・・・
ナツ花
そうですそうです、怒りん坊ですよね(笑)
次男もずーっと怒ってるか、泣き真似してるか、静かなのは食べてるときだけです🤣🤣
付き合えるときには付き合って、家事のときなんかは泣かせてて大丈夫だとおもいます(*´▽`*)
mama🐻💛
同じです😭😭
静かに食べててくれたのに終わる頃になったら反り返って泣き始めて、おなかいっぱいだね〜ってやめようとするとまた怒ってないて💦
泣かせといてもいいですよね!
そうして行きます😭😭