
コメント

はる
新潟県のかなり山間部
土地坪150、建坪30
はっきり覚えていませんが、1万かかるかかからないかくらいです。
新築じゃなく、古ーい家の総リフォームなので固定資産税はかなり安くなってます。

かんかんママ
群馬県 駅から徒歩20分 土地45坪、建物34坪、都市計画税も入り築13年で98500円、築4年の中古を購入、当時は10万以上は支払ってました。
-
初めてのママリ
結構高めですよね?
うちは新築で77坪の土地で家が42坪なんですが😭- 2月20日
-
かんかんママ
この近辺はこの相場が妥当だと思います😅
1キロ以内に病院、コンビニ2店舗スーパーが3店舗、クスリのアオキ、マツキヨ、TSUTAYA、レストランや居酒屋などが沢山あるので😊
それと小学校と中学校も近いです😄- 2月20日

ここ
大阪で土地70坪、建坪36
今安くなって14万くらいです😭😭
-
初めてのママリ
新築で何年ですか❓
- 2月20日
-
ここ
今年で4年目です😱😱
- 2月20日
-
初めてのママリ
最初はいくら払ってましたか?
徐々に安くなっていくものなのでしょうか?- 2月20日
-
ここ
最初から14万程でしたよ!
確か固定資産税は3年に1度見直される?みたいなのでその時のその場所の地価によって変わるみたいです!なのでその見直し時期に地価が高ければ固定資産税も高くなります!
で、建物確か120㎡までが3年間半分に減額されるんです!
三階建てで耐火基準に満たしてれば5年減額だったと思います‼️
ちょっとあやふやですが…たぶんそんな感じだったと思います🤔🤔- 2月20日

退会ユーザー
北海道在住、マイホームに引っ越して2年目でし💡昨年はじめての固定資産税を払いましたが、12万円でした!
土地150坪、建坪40です🏠
-
初めてのママリ
減額で12万ですか?
払う時期はいつなのでしょうか?- 2月20日

めれんげ
築5年目のマンションで20万ぐらいです。
-
めれんげ
23区80m2です。
- 2月20日
-
初めてのママリ
都内だから高いのでしょうか?
- 2月20日
-
めれんげ
あまり詳しくないのですが、そもそもの購入価格とかその場所の価値も関係してくるんですかね😭
- 2月20日

退会ユーザー
減額されて12万です💡
5月に通知が来て、4期に分かれています💰5月、7月、10月、11月に分納できるようですが、一括で支払ってます❗️
-
退会ユーザー
すみません💦
下にコメントしてしまいました(><)- 2月20日
-
初めてのママリ
分納しても金額って変わらないのでしょうか?
- 2月20日
-
退会ユーザー
金額は変わらないです!
支払い忘れそうなので、我が家は一括にしています💦- 2月20日
初めてのママリ
そんなに安いんですね😢
はる
それもあって、新築じゃなくリフォームにしました。
固定資産税はずっと払うものですからね。