
階段にベビーゲートを取り付けたいが、手すりが邪魔で悩んでいます。同様の状況で取り付けている方がいれば、画像を見せて欲しいです。
階段の途中にベビーゲートを付けたいのですが、
手すりが邪魔をする可能性があるので、
どうしたらいいのか考えています。
扉タイプの開閉式を取り付けたいです。
構造上下から2段目まで、片側にしか壁がありません。
3段目のところから両サイドに壁があるような設計でして、必然的に3段目にしか取り付けられません。
ですが1段目のところから手すりはついているので、
どうしても邪魔してしまいます。
同じように手すりがあっても取り付けている方いらっしゃいますか?
取り付けている方がいらっしゃいましたら、画像もみせていただけると嬉しいです😣
- りんりん(7歳, 10歳)
コメント

りぃ
日本育児のゲートつけてます。
我が家は階段上ですが💧やはり手すりが邪魔してしまうのですが、手すりよけになってる別売りパーツを使って取り付けてます。
ですが、階段途中だと逆に危なくないですか?扉の開閉もあるし、下側は少し段差になります。つまづいたりの危険があるかもしれません😣
りんりん
やはりこのタイプでしか、手すり対応のものがないんですね💦ありがとうございます😊
リビングin階段で、下2段だけ片側の壁しか付いておらず…
そうしたら、この場合つけないほうがマシですかね😥階段そのままよりも柵あった方が勝手に上がらないかなーとおもったり🤔
りぃ
なるほど、リビングに階段があるのですね!それだと、下のお子様がもう少し大きくなるまではゲートあった方がいいかもしれないですね!上まで登ってしまって、落ちたり、怪我など怖いですもんね😣
階段に使えるものは、結構調べたんですけどなかなか手すりとか幅の問題で、少ないですよねー😭