※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが言葉を話し始める時期について、10ヶ月からではないかと思っています。母子手帳を見ても分からなくて困っています。

赤ちゃんによりけりだと思うのですが、言葉を話し始める(ママなど一言もいれて)のは、どれくらいからでしょうか…??10ヶ月からってことはないですかね??母子手帳みても分からなくて😭😭😭

コメント

にこ☺︎

うちの子はママだけ8ヶ月ごろには言えてました!
多分赤ちゃんよりけりですね😭
そのあとは別に他のこと大差はなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    8ヶ月で言えていたのですね✨
    うちは10ヶ月で歩き出したのですが、その時ママと言ったかどうか、忘れてしまって思い出せなくて…😭
    でも、8ヶ月で言えた赤ちゃんがいらっしゃるなら、10ヶ月もありですよね🥰🥰参考になります!!ありがとうございます❤️❤️❤️

    • 2月15日
deleted user

うちの子は最近です(^ω^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    幼稚園の申込書に記入しなくてはいけなくて、記録してなかったから困っています😭😭どこかに記録してないかと探してるのですが😣😣初めてママと言った日を忘れるなんて…😭😭

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園入る時そんなことまで書かなきゃなんですかー!!わたしもメモっときます😂ありがとうございます🤣😘書いておかないと色々忘れますよね(⌒-⌒; )

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知らなくて😭😭メモっといた方があとあといいかもですよね!記念にもなるし💕忘れますよねー!今、みてねを見返してたら、10ヶ月で、いたー!っていないいないばあしながら話していたので、10ヶ月と書こうかなと思っています😄いろいろ書いておいた方が、良いですね🥰❤️❤️教えてくださりありがとうございます🥰✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月からパパというように
なりました!意味を理解しての
言葉です( ・ᴗ・ )
ママは一歳半でした!
一歳未満のときはマンマーとか
でしたがそれは理解して発してる
言葉じゃないと捉えてカウントしませんでした( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまってすみません💦💦ありがとうございます✨✨✨意味を理解しての言葉ってありますよね😊記録しておけば良かったな〜とつくづく思っています😣
    初めてママと言った日、覚えておきたいですよね💕

    • 2月16日