
コメント

ゆきち
個人でやってるか市でやってるかで違うのではないでしょうか…
私の市では小規模保育園でも市でやってるところは収入に応じてですし、小規模でもそうじゃなくても個人でやってるところは高いです✨

ショコラ
認可の小規模に通っていましたが、転園した認可保育園とあまり変わりませんでした。認可か否かにもよるかなと思います☺
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜
高いよって言われたのでどうなのかなって気になって😭- 2月15日

退会ユーザー
下の子が今小規模園ですが、認可園で保育料は市の規定料金なので高くはないです。
月々必要な料金は、上の子の通ってる公立よりむしろ安いです。
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
小規模保育園って普通の所よりも高いよって言われて気になりまして😭
ゆきち
市が運営してても高いと感じるのは園で必要な経費とかじゃないでしょうか💦
市が運営してれば保育料としては収入に応じてなので、小規模保育園だから高いとゆうのはないはずですよ✨
例えば公立では買わなくてもいいものを、私立では○○するから買ってきてくださいとか…小規模も同じことだとおもいます。入った時に買わないといけないものが多いか少ないかくらいだと思うのですが…
ママリ
そうなんですね!
収入に応じてなので、そんなにかわらないですよね💦
義母が保育士なんですが、小規模は高いんじゃない?って言われて💦
詳しく教えていただきありがとうございます😊
ゆきち
市が運営してるところとゆうか認可保育園か認可外保育園かの違いですね。