※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミク
その他の疑問

恥ずかしながら物凄く頭が悪くて幼児教育・保育無償化がよくわかりませ…

すいません!
恥ずかしながら
物凄く頭が悪くて
幼児教育・保育無償化が
よくわかりません

おバカにもわかるように
説明していただける方いますか?

すいません!

コメント

deleted user

単純に義務教育くらいにほぼお金がかかりません。ほぼなのはバス代とかは別です。
未満児は住民税がかからない世帯が無償です。

  • ミク

    ミク

    じゃぁ無償化に当てはまるのは
    3歳からって事ですか?
    住民税がかかるとダメなんですね💦

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3才になったらではなく、年少になったらです。
    そうですね。

    • 2月14日
  • ミク

    ミク

    なるほど💦
    ありがとうございます!

    • 2月14日
ママリ

年少さんの歳から保育料のみ無償になります( ¨̮ )
なのでうちの子とミクさんの上のお子さんが学年一緒なので、来年の4月から無償だと思います!
バス代、給食があれば給食費、エアコン代など園によってかかる費用は違うと思いますが、わたしの行かせたい幼稚園は保育料引いても毎月2万以上かかります😅笑

  • ミク

    ミク

    あれ?10月からじゃなくて
    来年の4月からなんですか?
    なんかニュースで10月からとか……🤔

    そんなにかかるんですか!?
    予想してたのと全く違う😥

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    今年の10月から無償化自体は始まりますが、その時点で年少さんの学年じゃなかったら対象じゃないと思います!
    あくまで対象は年少さん以上の学年の子たちなので、それ以下の子は上の方もおっしゃってますが住民税を納付しなくていい家庭の子だけが対象だと思いますよ✨
    違ってたらごめんなさい😅

    わたしが行かせたい幼稚園は英語に力入れてて英語教育にプラス12000円かかるので多分高い方です(><)

    • 2月14日
  • ミク

    ミク

    そぉなんですね💦
    来年かぁ~😥

    わぁ~💦高い!
    大変だなぁ😩

    • 2月14日
deleted user

2019年10月から、3〜5歳児クラスの全員と、0〜2歳児クラスの非課税世帯のみが保育料のみ無料になります。
段階をおって、そのうち0〜2歳児も無料になるとは思いますが、いつかは忘れちゃいました。
ミルさんのお子さんは今年の4月はまだ2歳児クラスなので、来年の4月から無料ですよ。
今年の10月時点で3歳児クラス以上の子達は無料になりますが、その時点でミクさんのお子さんは2歳児クラスなので、住民税非課税世帯なら10月から無料になります。

  • ミク

    ミク

    なるほど💦
    詳しくありがとうございます!

    • 2月14日