
住宅購入についての質問です!マイホームを購入された方、検討中の方マン…
住宅購入についての質問です!
マイホームを購入された方、検討中の方
マンション・戸建てどちらにされましたか?
今年に入り、戸建てマンション含め8件ほどの物件を見に行きました。
私は100件見学する気持ちでいましたが、主人はもうしんどい、早く決めたいといってます。
住むならワンフロアのマンションがいいけど、ただでさえ負担が大きい月々の支払いに修繕費が寝上がる可能性も怖く、管理費修繕費が賃貸の家賃並みに寝上がれば引っ越しするはめになるのでは、、?と考え、戸建ても検討してます。
もちろん戸建ても戸建てで階段があるので、老後を考えれば引っ越しかもしれません。
エリアにもよりますが売却の際の資産考えれば戸建ての方がいいですよね?
大阪府住之江区、もしくは堺市で検討中ですが、
マンションを買うにもどのあたりが資産価値を維持できるのかご存知でしょうか?
皆様はなぜマンション戸建てにされたかご理由を伺っていいでしょうか?
- みちゃお(7歳, 9歳)
コメント

♡Mママ子♡
マンションです!
資産で考えるなら立地だと思います。
あまり需要のない場所の広い戸建てより需要のある駅近マンションの方が手放しやすさも資産としての価値はあると思います。
中々需要ない場所だと負の遺産になり手放すことすら難しく私の親戚はかなり苦労しました💦
私も大阪でそれなりに需要がある駅近マンションです。
このエリアで土地を買えるならかなり資産だと思いますが到底手が出ない額で、そもそも空き地のままって事がないので建売かマンションの2択でした!
私の場合は地元なので親がマンション住み替えもしてますがプラスで手放してます!
やっぱり立地だと思います!

退会ユーザー
昨年に新築分譲マンションを購入しました🏠中古でリノベも考えていたのですが、耐震問題、配管問題で悩み始め、私の住む地域は中古の値段が高かったので、それならばと新築にしました✨
私は独身時代、戸建にしか住んだ事が無く、主人は戸建も分譲マンションも住んだ事がありました🏡
結婚後に住んだ賃貸がメゾネットタイプで、階段が面倒に思えてしまって😅夫婦フルタイム共働きなので、とにかく利便性を優先順位にしました⭐️
駅に近いから資産価値がそこまで下がらない、ファミリー向けマンションだから騒音などはお互い様(もちろん防音マットを敷いたり細心の注意をはらっていますが)、角部屋が空いていた、フルフラットだからルンバを走らせたり掃除が楽、駐輪場が屋内、24時間ゴミ捨てOK、宅配ボックスがあるから便利、防犯がしっかりしている等の理由から夫婦共にマンションで意見が一致しました😊
たしかに管理費修繕費の部分は悩みました😅
-
退会ユーザー
ちなみに私も大阪府内です😊
- 2月12日
-
みちゃお
ご回答ありがとうございます!
なるほどですね!
駅チカだと割とどこでも需要は下がらないのでしょうかね?
かっちさんは大阪のどちらでしょうか?
ご主人と意見が合って良かったですよね!やはり大阪市内で戸建ては高いので、中古マンションでいいかな?と考えてしまいますね。- 2月12日

syoki
戸建てです
私は上下左右のお付き合いがムリだなーと戸建てでした(笑)
営業さんに言われたのは、戸建てを売却する際は、立地とLDKの広さや間取り次第とのことでした
マンションも立地しだいかなーと思います!
あと、みちゃおさんは100件見ると言われていましたが
これもまた営業さんに言われてそうだなーと思いましたが
100件みても、最初に良いなと思ったものなどは、すべて見終わったあとには残ってない事が多い
時期を伸ばせば伸ばすだけ、最初の方にみたもので良いものはどんどん売れるから、結局売れ残りで決めるしかなくなる
って言われてなるほど!となりました(*^^*)
何件か見たときに、旦那さんとしっかり話し合って家のイメージ持つことが大事かなと思います
-
みちゃお
ありがとうございます!
マンションより戸建ての方が人付き合いは濃いっていいませんか?!
やはりマンションは立地ですよね💦
そうですね、100みてもその通りだと思います!!
私も若干今の時点で疲れてきて、でも最大の買い物なので慎重に決めたいというところもありますが、悩みます。。- 2月13日
-
syoki
住んで4年になりますが、ご近所付き合い全然ないです(笑)
物音などの騒音問題もないです
強いて言うなら分譲区画なので迷惑駐車されるとめんどうってところですね!
行ったことないですが、住まい選びのセミナーなども最近はやってるので煮詰まると良いかも知れないです
実際に住んでから、また他の物件見ると見る視点が変わったりして
物件選びホントに迷うな~と思います💦- 2月13日

なぁ子ママ
私も同じような悩みで
マンション購入しました🏢
色々話聞いた結果
売ったり貸したりしやすいのは
マンションかなと思いました。
場所にもよりますが…
私は徒歩10分以内に
御堂筋線 谷町線
近鉄電車 JRの4駅があるところにしました!
住之江区や堺市は地震での津波
怖くないですか?
戸建てだと特に😢💦
ちなみに住之江区地元です。
-
みちゃお
ご回答ありがとうございます。
売ったり買ったりしやすいのはマンションですよね!
4駅もあるところはいいてすね!!
地震や津波は怖いですが、現在通わせてる保育園の関係でどうしても住之江か遠くても堺でないと通園させれないのです(ToT)
地元なのですね!私は今南港なんですが、住之江公園周辺や北加賀屋あたりだと需要はいいでしょうか?- 2月13日

かな
うちは、戸建一本で探してました。マンションは管理費修繕費駐車場代が一生取られると思うと賃貸と変わらないかなーって思ったので…築年数が上がれば、修繕費も高くなりますしね。また、修繕の際、居住者の方で話し合う?と聞いて大変そうだなーと思いました。ただ、マンションに関してそこまで調べてないので意見していいものかとも思いました、すみません。

ken
住之江区北加賀屋に住んでいます。
津波が来たら沈むエリアです、、、😖
資産としては微妙かなぁって思います!
それより住吉区の方がいいと思います!でも地震で危ない地域ではあります、、、
北加賀屋のマンションより駐車場の方が作るならありやなぁって思います!
みちゃお
ご回答ありがとうございます!
やはり資産でとなると立地なのですね!
新築マンションでしょうか?
ちなみにどのへんで買ったか聞いたらだめですか?
需要がある場所というのは、なにを基準に需要があると考えればいいのでしょうか。確かに難波や梅田周辺だと完全に需要がある立地ですが、微妙なところと微妙なところで迷ってたら、どちらにしよう?というところです(笑)なんせ堺と住之江で悩んでいるので、、(笑)
♡Mママ子♡
新築マンションです!
私は地元だったのもあり土地がこの何十年下がる事なくあがってる事とプラス駅の規模?で判断しました。
最寄駅ですがその駅を停車駅とする複数の路線がある事で結構どこにでも行きやすいので利用者数も割と多く駅周辺は店の入れ替わりはあれど生活に必要な店や病院系が揃ってるので数年後に駅周辺がさびれて駅近が売りだったマンションなのに価値がなくなったとかがないかなぁと。
価値が中々下がらないから築20年からの中古マンションでも新築に届きそうな値段で売り出されてます💦
ハザードマップも駅利用者数とかも色々見ました!