※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくん
その他の疑問

暇なのでお付き合い下さい(笑)皆さんのお子さんは1人タッチするまでど…


暇なのでお付き合い下さい(笑)

皆さんのお子さんは
1人タッチするまで
どんな感じでしたか?( ´꒳​` )

うちはつかまり立ちして
手を離してたっちとか全くせず
いきなり見てない間に立ってました(笑)

めちゃくちゃ驚いて
すぐムービーを回したのを覚えてます🤣

面白エピソードあれば教えてください👍

コメント

ぽっくる

7ヶ月の頃に、ハイハイ始めたと思ったら
1週間後につかまり立ち
更に1週間後に伝い歩きしていました。
たっちは生後9ヶ月頃に、気がついたらしていました。
たっちはつかまり立ちの延長だったりするので、あれ!?立ってる?ってなりますよね😂
その後、あんよができるまでの2か月、プルプルスクワットみたいに立ったり座ったりが可愛かったです🌼

  • たっくん

    たっくん

    なんだか、なんでも気づいたら子供はできちゃってて、寂しくなりますね😢

    プルプルスクワット可愛いですよね♡
    うちはおしりふきの箱とかもってよちよち歩いてるのが好きです笑

    • 2月12日
🧸

うちの娘は10ヶ月の時に
つかまり立ち始めて、
ちょこちょこつかまり立ちは
してたんですが
ある日突然 両手でバランスとりながら.笑
立ち上がりました😭💗
そしてドヤ顔!笑
平日の昼間で私1人しかいなくて
大興奮で携帯撮って
スゴイすごいーーーて叫びながら
ムービー撮ってたら、
娘はビビったのか
途中で立ちながら泣き出しました😂❤️笑
いい思い出です!笑

  • たっくん

    たっくん

    ドヤ顔されたんですね!笑
    かわいい🤣🤣

    だいこうふんしちゃいますよね!
    私も すごいー!!すごい!!って
    めっちゃ高い声がムービーに入ってます(笑)恥ずかしい(笑)

    いい思い出ですね💕🤩

    • 2月12日
  • 🧸

    🧸

    その後も立つ時は毎回
    ドヤ顔でした!笑

    ホント大興奮ですよね!😆🌈
    子供の成長にはホント
    びっくりさせられまくりです!💗

    • 2月12日
  • たっくん

    たっくん

    可愛いですね!笑
    うちはちょっと舌出して照れてます笑

    ほんとですよー😭💕
    嬉しさと寂しさの毎日です!

    • 2月12日
  • 🧸

    🧸

    わかります!😭
    こんな日々も
    あっとゆーまに過ぎちゃうのかなと
    思うと寂しすぎます😭
    お互い今の時期を楽しみながら
    子育て頑張りましょう😊💗💗

    • 2月12日
オリ𓅿𓅿𓅿

上の子ですが、10ヶ月ぐらいでつかまり立ちをして、それから1歳1ヶ月になるまで、歩きませんでした。
つたい歩きはしてましたが…😅

それから2ヶ月ぐらいして、夜寝る前に、立ち始めました!
そして、今でもその時の動画をみては、本人が再現してくれます笑笑
私たちのその時のリアクションまで、忠実に再現するように求めてきます🤣

  • たっくん

    たっくん


    再現してくれるんですね!笑
    もう3歳だとそんなことが出来るのですね❤かわいいー☺️💕
    親まで再現を要求されるのは大変ですね!笑

    • 2月12日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    ちょっとでも違うと、違う〜!と怒られます笑笑

    主人は、その怒るのが見たくて違うのをやってみたりしてます😓

    • 2月12日
  • たっくん

    たっくん

    可愛いですねー🤣🤣
    うちも3歳くらいなったら
    見せてみようと思います!(笑)

    • 2月12日
あちこ

つかまり立ち、伝い歩きはは七ヶ月で早かったんですが、たっちはここ二ヶ月くらいで、まだ歩くよりも高速高バイで突き進む方が好きみたいです(笑)

最近は椅子とかスーツケースを歩行器代わりに押して歩くのがブームで障害物に当たって止まるまで笑顔で押し続けています(笑)

あと、困ったなぁーっていうと、首を横にかしげて困ったポーズしてくれます😍

可愛さ爆発です(笑)

  • たっくん

    たっくん

    高速高ばいって凄いですね!笑
    うちもつかまり立ち伝い歩きは7ヶ月頃で、歩くようなったのは一歳過ぎです😂

    困ったポーズしてくれるなんて可愛すぎますね❤

    • 2月12日