※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜寝るのが難しくなりました。オッパイでしか寝ないけど、オッパイをやめさせたい。なぜ急にグズるようになったのかわからない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

7ヶ月で夜寝る際にグズグズせずに寝られるようになったと思っていたら、8ヶ月になって急にぐずって怒り泣きするようになりました。オッパイでないと寝ないのですが、根気強くオッパイ無しで寝かせないとと思ってます。
でもなぜ急にぐずるようになってしまったかが分かりません。
せっかくうまくいっていたと思っていたんですが、このような方っていらっしゃいますか。何かアドバイスあれば頂きたいです。

コメント

はち

うちも5ヶ月のときにありました!
暗い部屋でオルゴールかけながら
ベビーマッサージするようにしたら
3日程で良くなりました!
今までのはなんだったの?!ってくらいに😂
時々ぐずったときは、同じようにベビーマッサージすると、治まります!
良ければ試してみてください☺️

  • ちえ

    ちえ

    ベビーマッサージ!
    やってみます✨オルゴールもよいですね、試してみたいと思います😭
    ぷぅさんもあったのですね、成長によるものなのですかね、うちも3日程で良くなるといいんですが(;o;)

    • 2月7日
  • ちえ

    ちえ

    お礼がなくすみません、良い情報ありがとうございました!!

    • 2月7日
よこ

わ!うちも最近同じ感じです!
昼寝の前もグズグズで、抱っこしても手足を伸ばして抵抗したりしてます!

でも、うちの最近の傾向だと、一回気分転換させるとそのあとグズグズ少しおさまるパターンが多いです!

いったん抱っこで違う部屋に行ったり、少しだけ窓を空けて一緒に外を見て外の空気に少しあたったり。
グズグズしてた子供がハッと我に返るというか、注意が他にいって気分が切り替わるみたいで…。
その後また寝室で抱っこトントンしてたら軽〜くグズってすぐ寝ます😪


ついさっきまで、娘も怒って泣いていたので、今日は一緒に冷蔵庫を覗いて気分転換してから今やっと寝てママリ見てるところです😁

  • ちえ

    ちえ

    ありがとうございます!
    うちも昼寝の前もグズグズするようになって、抱っこも抵抗します!同じです!
    ぐずったまま寝かせようとしても、ぐずりがひどくなる一方なので気分転換良いですね、冷蔵庫とか少しひんやりして気持ちも落ち着きそうですね。試してみます!!✨✨

    • 2月7日