![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆー
うちのところは四月入園の二次募集締め切りが2月中旬までですよ♩
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
コメント失礼いたします。保育園利用申請をしていなければ不承諾通知は発行されません。保育園利用申請は、二次募集期間内であれば役所に出向き必要書類を確認し、取り揃え、提出しなくては話が進みません。ただし、不承諾通知を得るために利用申請を出す事は「不正行為」です。止めてください。
役所には正直に、一月に受け取りした不承諾通知が来年度まで有効と勘違いしていた事。来年度有効な不承諾通知が必要な事。そして必要な理由を申し出てください。私の自治体では、申告書類上「保育園が待機になった場合育児休業延長できる可能性はあるか」というチェックボックスが新設されました。
余談ですが、私は4月入園希望により、可能性無しとしました。可能性ありとした方のなかには、今回待機になった事例もあるようです。週明け朝一番に直接役所にお出向きになることをお勧めいたします。
コメント