1歳3ヶ月の娘が抱っこをせがんで泣く悩みです。歩くようになり抱っこ時間が短くなりましたが、下ろすと必ず泣きます。同じ経験をした方いますか?
いつもお世話になっております。今回1歳3ヶ月の娘についてご相談させてください。生まれつきずっと抱っこが好きな娘で、抱っこしないと泣くのでずっと抱っこをしていたのですが、1歳を過ぎ歩いたり行動範囲が広くなったので抱っこをする時間は短くなりました。ただ一度抱っこをして下ろすと必ず酷く泣きます。抱っこをせがまれて下ろしたのであれば泣いて当然なのですが、ちょっとかかえて下ろすと泣き崩れます。毎回なのでこちらも疲れます(>_<) 同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいますでしょうか??(>_<)
- いもも🌟(11歳)
コメント
LiSA
うちは1歳なりたては、歩けるようになって嬉しいようで少しは歩くようになりましたが、抱っこの方が大好きで。。
動物園行ってもベビーカー乗ってくれず…抱っこで歩きました(T∀T;)
2歳近くなって、2人目を妊娠した時は、更に抱っこがいいと言って、抱っこから降ろすと床に倒れこんでました(^_^;)
きっと、まだまだ甘えたいんだしょうね(^ ^)
ktm260910
始めまして☆
1歳5ヶ月になる息子もつママなんですが、息子もちょっと似てます(^^;
夕飯の時とかに下ろして流れたらテレビに頼るか好きなおもちゃとかコチョコチョしたり少し遊んであげて気を紛らせてます☆
-
ktm260910
流れたらじゃなく、泣かれたらの間違いです(>_<)
- 2月5日
-
いもも🌟
こちらにもコメント本当にありがとうございます!!(*´∇`*)
同じです!!笑
いけないと思いつつもテレビやお菓子に甘えまくりです…(ρ_;)
お互い頑張りましょうっ(>_<) !!- 2月5日
-
ktm260910
面倒見てくれる人が居ないからしゃーないと思います☆
それに使えるのはどんどん使っていかないと、自分もストレスが溜まって爆発しちゃいますよ(-_-;)
だから、手抜きしながら楽しく育児です☆- 2月5日
ronnaa
1才5ヶ月のうちの娘も一緒です( ̄▽ ̄;)
生まれつき抱っこ大好きで、6ヶ月くらいの時には、下ろすと大泣きするのでトイレを我慢しすぎて私は膀胱炎にまでなりました、(笑)
でも、抱っこできるのは今のうちなので~頑張って抱っこしてます♥
腕や体は辛いですが、、
-
いもも🌟
コメントありがとうございます!!
遅くなりごめんなさい😭💦
わー!!一緒です!!
普通にぐすん…じゃなく、うちも大泣きするので抱っこから下ろすときはヒヤヒヤです笑
膀胱炎…!!
大変でしたね💦💦
トイレは私もゆっくりとできたことがありません笑
そうですね!
抱っこっていってくれなくなったら悲しいな〜と思いながら整骨院にも通いながら笑頑張ってます😓笑
お互い頑張りましょう❤️- 2月5日
いもも🌟
コメントありがとうございます!!
本当うちもそうなんです…>_<…
中々重いのできついですよね(ーー;)
妊婦さんでそれは本当に大変だったでしょうね…>_<…
抱っこと甘えてこなくなってからあの時抱ってあげれてればよかったなと思い返しそうで頑張ってます…>_<…
コメントありがとうございました!
お互い頑張りましょう(*´∇`*)