
コメント

退会ユーザー
アトピタです!
旦那もアトピーで色々使った結果アトピタにたどり着いたらしく(^_^;)
うちの子は男の子なのでなのと、まだサラサラしてるのでトリートメントデビューしていません(^_^;)
ヒルドイドローションや頭皮用保湿スプレーで保湿することもあります( ´ ▽ ` )ノ

はじめてのママリ🔰
アトピーではないのですが、乾燥肌の7ヶ月はほとんどボディーソープとか石鹸を使わず湯シャンで済ませてます。たまにお股とか頭とか赤ちゃん用の全身用ソープで洗うくらいです(^ ^)
お風呂上がりに毎回保湿もしっかりしていますが、湯船で充分綺麗になりますし、ソープ使ってなくても良い匂いします(●´ー`●)
上の子は2歳何ヶ月からだったか、子供用のトーマスとかアンパンマンのシャンプー使ってます。
同じく少しくせ毛で、パサパサが気になり始めてから赤ちゃん用から変えました。
最近は、たまに私の使ってるジュレームのシャンプーだけとかも気分転換に使ってあげたりしてます(^ ^)シャンプーだけで充分しっとりするのでトリートメントはまだ使ってません、あとは湯上りに無印のホホバオイル付けてあげたりもします♪
-
ずぼらちゃん
返信ありがとうございます。
しっかりとお子様の保湿や髪質の事を考慮して育児されていて偉いですね!
私なんて義母に言われるまで全く(*_*)
以前、湯シャンというのをネットで見た事があり興味がありました。実際やってる方がいて大変参考になりました!
義母がトリートメントをそろそろ使った方が良いと言っていて、肌が弱いからどうなのかと思っていました。
アンパンマンやトーマスのシャンプー買ってみようと思います。
ありがとうございます!- 2月5日

でんちゃん☆
アトピーにはぬるま湯だけという手もあります
1日生活したくらいの汚れはお湯で落ちます
よっぽど泥まみれ、インクまみれなどお湯だけで落ちない時に泡をのせて泡の洗浄力で落とし、
強くさするやごしごしはしない!が基本です
健康肌でもそうして欲しいくらいです。
日本人は洗いすぎこすりすぎと言われております。
女性が泡で洗顔するような優しさで泡を動かすように洗ってあげて欲しいです。
お値段と相談になりますがNU(ニュースキン)はいかがですか?
本当に石油系の物や合成の化学物質などの経皮毒になる物は一切入っておりません
アルカリ性の物がないので洗浄しすぎることもなく、弱ってるアトピー肌には味方になると思います。
トリートメントですが、市販のものは界面活性剤やシリコンたっぷりなので使わずにいる方が一生かけて髪にも地肌にもいいです。
TAKEさんのように肌に害のないクリームやローションやジェルをうすく付けてあげることが望ましいかと思います
-
ずぼらちゃん
返信ありがとうございます。
大変詳しく説明して下さり、参考になりました。早速NU調べてみます。
やはり余計な物質の入ったボディソープやシャンプーを使うより、お湯だけというのは肌に良いのですね!
肌に害のないクリームやローションなどでも、くせ毛の絡まりやごわつきは落ち着きますでしょうか。- 2月5日
-
でんちゃん☆
ヒルドイドは病院で頂く保湿剤ですので皮膚科小児科などで言えば貰えます。
髪質も個々で違うので相性がありますがローションよりジェルくらいの方が毛穴も塞がず、ぱさぱさに乾きもせず、ちょっとぱりっと固まるかな?くらいです。
私髪まとめるのにボディジェル使いますよ\(^o^)/
界面活性剤や防腐剤、合成香料、合成着色料など全て排除しないと
薬塗ってよくして、石油系のもので悪くしての繰り返しです。
現代人が赤ちゃん出来にくい、アレルギーの子が増えているのはこれらによるものではないか?とも言われてますし、
将来の我が子のお肌と体の為に出来るだけ肌に良い物を選んであげて下さいね!!
私も同じような肌の子がいますのでお互い顔晴りましょぅ\(^o^)/- 2月5日
-
ずぼらちゃん
色々と情報ありがとうございます!( ; ; )
とても参考になりました。
ボディジェル使ってみたいと思います!- 2月5日
ずぼらちゃん
コメントありがとうございます。
アトピタですね☆
色々売っているので、どれを選んで良いのかわからず( ; ; )だからと言って、病院で勧められるのは高くて手が出せなくて。
ヒルドイドローションとは初めて聞きました!調べてみます!