
生後2ヶ月の赤ちゃんが鼻水で悩んでいます。完母で育てているため、薬を飲んでも母乳に影響するか心配です。鼻水が止まらず、くしゃみも続いています。薬の影響について教えてください。
生後2ヶ月のあかちゃんがいます!
そして完母で育てています。
私なのですが、鼻風邪なのかずっと鼻水が出てくるので薬。飲んだほうが良いのかな...?、
と迷っています。
汚い話ですが、朝起きてからずっと何もしてなくても自然にたらたら落ちてきます。
そして鼻をかんでもかんでもダメで、くしゃみが連続して出てきます。
完全母乳で育てていますが薬は飲んでしまったら母乳に影響しますか?
- miki(6歳)
コメント

る
医師の指示のない市販薬は絶対にやめた方がいいですよ。
病院に行けば、授乳中と伝えれば授乳中でも大丈夫な薬を処方してもらえるかもしれませんが…
とりあえず、自己判断はやめた方がいいです!

鈴木
私も完母で育ててます。
昨年風邪になり、熱、咳、喉の痛みが酷く病院にかかりました。
先生曰く…
薬を飲むと多少赤ちゃんも母乳を通して薬が行くけど、微量だし赤ちゃんには何の害もないよ。
しかも、慢性的に飲む物じゃないから風邪薬飲んで大丈夫だよ。
と言われ、ルルゴールド飲み一晩寝たら元気になりました😄
-
miki
そうなんですね💡
ちなみに行かれたのは内科ですか?
産院ですか?- 1月22日
-
鈴木
その先生によって言う事違うから、何があってるか、わからないですよね😭
私は、内科に行きました😊- 1月22日
-
鈴木
ちなみに、小児科もやってる内科です❣️
そっちの方が母乳の事とか詳しいかと思ったので😊- 1月22日
-
miki
そうなんですね💡
ありがとうございます😊
いってみます!- 1月22日
miki
病院は普通のかかりつけの内科で良いのでしょうか?
産院に確認すべきでしょうか?