![ちび太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pocori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pocori
アパートの3階に住んでいたので、虫はあまり気にならなかったですけど、田んぼの隣だと蚊やカエルの鳴き声はうるさいと思いますが、カエル
![なみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみママ
上条町は春日井駅から近く、交通の便はいいかと思います。ただご存知かもしれませんが、洪水ハザードマップに載っている地域になります。庄内川、内津川からの浸水の可能性があります。最近では、23年の台風15号の大雨で、避難勧告が出ています。
-
ちび太
コメントありがとうございます‼︎
23年に避難勧告が出ていた地域なのですね。
内津川という川も結構大きな川みたいですし万が一の事を考えるなら考え直した方が良さそうですね( ; ; )
重要な情報ありがとうございます(*^^*)- 1月21日
-
なみママ
上条町は土地が安かったので私も土地の購入検討したのですが、親に春日井駅近くはやめなさいと止められました🙌
あの辺は土地が低いので、大雨や川の氾濫で浸水しやすいらしいです😅
私が小さい頃、春日井駅近くのアパートに住んでいて台風の大雨でアパートの一階まで浸水して大変な思いをしたらしいです😭- 1月21日
-
ちび太
コメントのお返事ありがとうございます!
春日井駅の近くは結構低いんですね´д` ;
大雨だけでも浸水されたら困りますもんね泣
今回上条町の物件は諦める事にしました(o^^o)
貴重なお話ありがとうございました(*゚▽゚*)
安心して住める場所をゆっくり探していきます(o^^o)- 1月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2年前まで上条町(駅から徒歩10分くらいのところ)のアパートに住んでました。
うちのアパートも用水路のすぐそばだったので、蚊が多かったです。
ヤモリ、アライグマ、庄内川でヌートリアを見たことがあります。
でも私は車を持っていないので、生活の便はすごくよかったですよ。
よかったところ
公園が多い
小さいですが歩いていける範囲に4つくらい、公園がありました。
スーパーが近い
土日にイオンに行くことが多かったですが、子供が産まれてから、ちょっとした買い物や散歩がてらウオトクやナフコにいってました。
病院が近い
春日井駅北には、耳鼻科、小児科、産婦人科の病院があるので、歩いて行けました。
静か
住宅街なので、とっても静か。
小学校・保育園が近い
第一保育園が春日井駅の近くにあります。
(中学校はちょっと遠い…というか、王子製紙の横を歩いていくのが、道が暗そうだなと思っていました。)
雨の日や子供が小さい時は勝川駅のげんきっこによく遊びに行ってました。
とっても住みやすかったのですが、戸建てとなると、やはり水の心配があるので、我が家が春日井で家探ししている時は19号より北側で探していました。
今は仕事の都合で市外に引っ越してしまったのですが、春日井はとても住みやすかったと実感しています。
-
ちび太
コメントありがとうございます!
駅から10分で用水路も近いとなると私が買おうとしていた物件のすぐ近くかもしれません!
やはり蚊が多いのですね…。
用水路の近くまで行って匂いを嗅いだら結構臭くて、魚も泳いでいてびっくりしましたΣ(゚д゚lll)
ヤモリはやっぱりかぁ…というところですが、アライグマ・ヌートリアってビックリです:(;゙゚'ω゚'):
(ヌートリアって知らなくて調べたらネズミとカピバラのミックスみたいな生き物でした汗)
今回上条町の物件はやめたのですが、やめて本当によかったです…。
教えていただいた生き物たちが出たら、とても住み続けられません_:(´ཀ`」 ∠):
よかったところも教えてくださりありがとうございます!
確かに至る所に公園があって、静かでした^ ^
病院も駅の方まで行けば色々ありますもんね!
春日井駅にするならマンションの方向で考えようかと思います(*^^*)
貴重なお話ありがとうございました!
感謝感謝です!- 1月21日
![ふぢこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぢこ
上条町にも住んでましたし、駅の北側に住んで33年になります(笑)
駅の北側か南側かで環境は全っっっく変わってきますよー!上条町と一言で言っても10丁目まである、かなり広い町なので。
駅の北側の上条町なら問題ないと思います。南側の上条町であれば皆さん仰る通り考えた方がいいと思います😓南側の保育園に子供を通わせていましたが、園近くのマンションは下水道の処理方式が駅北側と違うのか、異臭がすごかったです😭
また、洪水ですが、私の小さな頃に一度氾濫しましたが、その後かなりしっかりとした治水工事をしたため、それ以降は問題ありません。名古屋では何度も洪水があるような雨量にも耐えました。とは言ってもこれも駅北側のお話になります。
虫や生き物も北側であれば問題ないと思いますよ(●´▽`●)
いい物件に出会えるといいですね!
-
ちび太
コメントありがとうございます!!
駅の北側は大丈夫なんですね!
購入しようとしていた物件は南側でした( ; ; )
用水路も臭かったです泣
上条町って10丁目まであるんですね(*⁰▿⁰*)
ちなみに駅の北側は何丁目から何丁目くらいになりますか?地図アプリ見てみたのですがよくわからなくて( ; ; )
春日井駅にするなら北側!!覚えておきます(≧∀≦)
ありがとうございます(*^◯^*)- 1月23日
-
ふぢこ
駅北側の上条町は1丁目だけなんです😭駅南側はやはりみなさん仰るような事情で安くなってます…ですが、2021年に駅の南隣に結構大きなマンションが建つそうで、そのマンションにスーパーとフィットネスクラブが入るそうです😊
- 1月25日
pocori
息子に蹴られて途中で送ってしました😭💦
カエルの鳴き声は慣れます(笑)
大雨になると、道によっては車で通るのがコワイくらい水がたまりやすくなる時があります。王子製紙の煙が風向きによっては気になるかも!?
スーパー事情は良いです!!
激安スーパーが駅の北側になりますし、南側も近くに3つあります。ナフコでは、レジ袋で春日井市のゴミ袋がもらえます(笑)
美味しいラーメン屋さんも5~15分ぐらいの距離でたくさんあります♡
あとは、上条小学校の隣に朝鮮学校がありましたね🤔
ちび太
育児の合間の貴重な時間にわざわざコメントして下さりありがとうございます(>人<;)
カエルとかヤモリとか虫も、全般大の苦手で家の前とかにいたら家に入れないくらい近寄れないんです( ; ; )
そこの物件自体をすごく気に入ってるのですが、川の横・田んぼの横・用水路の近くというだけあってやはり虫多そうですよね…。
それに車で通るのも怖いくらいの水溜まりってヤバいですねΣ(゚д゚lll)
確かに家の周りは細い道が多くて、水はけする所も少なそうで水溜りができそうな気がします…。。
ただ激安のスーパーはいいですね!
美味しいラーメン屋さんも…^ ^
ちょっと契約するのもう少し考えてからにしようと思います!
貴重な意見ありがとうございます!