
ちょっとお聞きします。戸建てに住まれている方、雨戸っていつ閉めます…
ちょっとお聞きします。
戸建てに住まれている方、雨戸っていつ閉めますか?
夕方暗くなる前ですか?
夜寝る前ですか?
日中、仕事に行く時は開けたままですよね?
来月、引越しするのですが、ふと疑問に思いました。
ちなみに手動タイプです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

もっちーモチモチモチモチモチ
雨戸は台風の時か長期旅行などで家をあける時しかしめてません笑

なー
今の時期私は、小さい窓の手動の方は面倒なので16時くらいには閉めちゃいます😖
大きい窓の自動は18時〜19時には閉めちゃいます😊
-
はじめてのママリ🔰
自動、便利ですよね。
日中出かける時は閉めないですよね??- 1月16日
-
なー
閉めてないです😖- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…普通閉めないですよね😂
ずっと雨戸のないところに住んでいたので、よく分からなくて…😂- 1月16日
-
なー
私の考えは、逆に日中雨戸をずっと閉めてると留守って思われちゃうのかなーって思います😱- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
それは言えてますね!
例えば…、長期留守とかにする時はどうします??🤔
すいません💦本当に雨戸に関して分からなすぎて💦
実家にはあるのですが、住んでいた時が昔すぎて記憶がありません😂- 1月16日
-
なー
長期留守は閉めます😣
- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭、ありがとうござます😊
- 1月16日

退会ユーザー
台風の時しか閉めませんねー
-
はじめてのママリ🔰
そんなんですね!
面倒臭いですもんね。
治安的に心配じゃないですか?
ずっと雨戸のないところに住んでいたので、よく分からなくて…😂- 1月16日

ぽんママ★
朝起きたらリビングと隣の部屋のシャッターを開けます。
夕方17時ごろに閉めます。
旅行の日は閉めっぱなしにして、玄関や階段や廊下の電気をつけっぱなしで出かけます。
雨の日はリビングだけシャッター開けます。
日中に出かけるとか、買い物とか、そういう時はシャッター開けっぱなしが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
さすがに日中は閉めないですよね😂
電気付けっ放し、いいですね✨
雨戸って面倒ですよね😂
でも開けっ放しも治安悪そうだし…- 1月16日
-
ぽんママ★
面倒です!笑
でも意外に慣れると便利です(^^)
シャッター途中まで閉めて、日よけっぽくすると適度に暗くなるので、昼寝の時にまぶしくないです!もちろんカーテンはしてますけどね。
あと少し寝苦しいなーって時は、シャッターは閉めて網戸で寝たりします💦- 1月16日

うこ
北陸ですが、雨戸があるお家自体あまり見かけない気がします😅地域性かな。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!うちは千葉ですが、雨戸はたいてい付いているイメージです💦
新しい家だと雨戸じゃなくてシャッターが付いています。
北陸だと、何故ないでしょうかね🤔台風が少ないのかな??- 1月16日
-
うこ
今ちらっとググッてみたところ、積雪がある地域はあまりつけないみたいです!
台風はあまり直撃しませんが、なんだかんだ、風が強いときはあるからちょっと欲しかったなぁ🙄- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
調べてくれたのですね!ありがとうござます😊雪が積もると開けたり閉めたりが出来なくなるからですかね🤔
うち今、マンションの5階なので雨戸ないですが、風のすごい日とか窓ガラス割れたらどうしょう😨って思います。
開け閉めは面倒ですが、あれば安心ですよね!- 1月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
面倒臭いですもんね〜😭
治安的に心配じゃないですか?
旦那の実家の雨戸が自動シャッターで…💦
なんて楽なんだと感動しました。
もっちーモチモチモチモチモチ
そんなに治安の悪いところではなく…泥棒さんの心配はしたことないです笑
というより、防犯で普段から雨戸を閉めるってことを最近知ったくらいです笑
はじめてのママリ🔰
きっと子供がいなければ、面倒なので私の閉めなそうです😂でも子供がいて旦那の帰りが遅い時とか戸建てだと不安になりそうです💦今がマンションの5階なので、あまり気にしたことないんですが…