
コメント

さか
保育園に入園した時点で育休は終わりだと思います。
育休延長のためには保育園の不承諾証明が必要なので(>_<)
さか
保育園に入園した時点で育休は終わりだと思います。
育休延長のためには保育園の不承諾証明が必要なので(>_<)
「育休延長」に関する質問
育休延長厳格化について 2024年8月生まれの子の母です。 絶賛保活中で、みなさんも悩まれてるかたたくさんいると思うのですが、「希望する保育園に受からなかった場合育児休業の延長を許容する」にチェックをつけました…
保育園、0歳1月入園できた方いらっしゃいますか? 1月〜2月頃の申し込み状況を調べると 秋以降、0歳クラスの空きがほぼ無い……。 4月入園との兼ね合いもあるようで、区のwebには1-3月は空き状況さえ公表されていませんで…
12月生まれの保活、もうしてますか?? 早めに保育園申し込みますか?4月入所希望ですか?? 今年の4月から育休延長手当の厳格化が始まったみたいで心配です…厳格化について知ってる方も情報いただけると嬉しいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さか
認可外でも預ける時に復職証明が必要なところが多いようです。