
コメント

みこ
4月に転職して3月にローン組みました!
今の会社の源泉はあった方がいいと思います(˙꒳˙ )

とーはん
前職と同じ職業ならば、勤続年数は前職から継続して考えるみたいですよ✨銀行によると思いますが💡
金利的に銀行側も『借りて借りて』状態なので今が建てどきとも言いますよね❣️
-
♡あか♡あお♡
前職とは違うんですよー😭
今は『借りて借りて』なんですか?
チャンスですかね😁
ありがとうございます✨- 1月15日

ちか
収入によると思います!
あと頭金入れるかとか!
この間家を買いましたが、勤続年数が少ないと連帯保証人いないとダメとか言われました
-
♡あか♡あお♡
収入…頭金…
そうなんですか😓
連帯保証人は旦那の親がするはずなので…
やはり勤続年数関係してきますよね😖仕事の勤続年数ってお金を返せるという信用ですもんねー
ありがとうございます✨- 1月15日

ひよ
貯金がたっぷりあるなら審査通ると思います!あと年収です。基本は三年からだと通りやすいみたいで、どこでもいいのなら勤続一年からのとこもあるみたいです!
-
♡あか♡あお♡
貯金あまりないです😓
貯金がたくさんあるなら良いのですね😱なかなか貯めれなくて😭
勤続年数…やはり皆さんそう言われますね‼️
ありがとうございます✨- 1月15日

ポワトリン。
フラット35なら1ヶ月分の給料明細があると契約できるみたいです。転職して1年たってなかったので、あるだけの給料明細を住宅メーカーの営業マンに渡して、フラットで仮審査しました。条件付きで仮審査通りました。最低1年は働くようにってことで。
-
♡あか♡あお♡
フラット35聞いたことあります‼️
ちょっとネットで見てみます👀
条件付きとかあるんですね😌
ありがとうございます✨- 1月15日

たけこ
基本的には転職して一年以上という感じではありますが、転職して年収が上がったとか、転職して役職がついたとかなら一年未満でも大丈夫かと思います。
我が家も旦那の転職後一年は経っていましたが、一年半くらいでマイホームを購入しました。転職をして、現時点で年収は下がってしまってますが、有名企業であること、役職についての転職だったので、これから年収上がっていくので、問題なしとなりました。一応、前の会社の源泉徴収も必要でした。
♡あか♡あお♡
源泉徴収ですね!
どこに置いたかわからないので探しておきます😁
ありがとうございます✨