
みなさん、鶏ガラや中華味、コンソメの素などはどこに保管してますか?粉…
みなさん、鶏ガラや中華味、コンソメの素などはどこに保管してますか?
粉物は冷蔵庫のが良いと聞いて、小麦粉などは冷蔵庫へいれたのですが、他のものはどうしたらよいのか迷ってます😣
あとみりんや酒などもどうしてるかお聞きしたいです!
- 🌟(6歳, 7歳)

たみ
食器棚の横が空いているので
写真のようなワゴンに
粉物以外の調味料をおいてます!

はじめてのママリ🔰
中華味は固まってしまうので冷蔵庫。
他は常温です。
みりん、酒も本みりん、日本酒は常温。
みりん風調味料、料理酒は冷蔵庫です。
だいたい書いてある通りにしてます。

退会ユーザー
鶏ガラ~片栗など粉物は全て冷蔵庫、コンソメは使い切りパックなので常温です
お醤油等はシンク下です
冷蔵庫大きかったら冷蔵庫に入れます
(2階で大きい冷蔵庫入らない構造で小さいの使ってるんです(;_;))

まち
全部常温です。みりんなんかも。
キッチンの収納(シンクとコンロの間みたいなところ)に入れてます。
うちで使ってるのは全部パッケージに「常温で保存してください」って書いてたので。
中華だしは「夏場暑い場合は冷蔵庫に入れてください」って書いてだと思いますが、
家の構造とエアコンの関係でそこまで高くならないので常温のままです。
コメント