![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コンビニ食やジャンクフード、外国産の肉を頻繁に食べさせるとかでなければ気にしていません😂
でもお金に余裕があればこだわりたいです☺️💓
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
オーガニックは気にしてませんが、ものによっては無添加なの使ってます!
ただ、添加物も種類によってですし、どんなものでも無添加!とかではなく、美味しくて値段も買いやすくて普段よく使うもので無添加があれば買う。ってくらいです(^_^;)
偏りすぎてなければ大丈夫ですし、使うものもですが
使う量(味付けの濃さ)の方が重要だと思います(╹◡╹)
-
まい
めちゃめちゃ納得!ありがとうございます!
- 1月11日
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
そこまでこだわってないですが、離乳食中は無添加にしてましたヾ(。・v・。)
現在大人とほぼ同じものですが、無添加の出汁などは子供に合わせて使ってます!
外出時は大人のおかずやお子様メニューなど食べるので、本当は無添加じゃなくても大丈夫なんだろうけどね〜と思いながら作ってます( ´'ω'` )
-
まい
一歳半以降からは大人と同じものですか?
- 1月11日
-
おはな
外食してもお味噌汁など薄めてあげてますが、自宅では元々薄味なのでそのままあげてますヾ(。・v・。)
- 1月11日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
子どもが食べるのを機に、大人の調味料も減塩、無添加のものを選ぶようにしてます(・ω・)/
-
まい
わたしもその方向で進めようか悩んでますありがとうございます^_^
- 1月11日
![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん
かなり気にしてます(^^;;💦
子供はもちろんですが大人もできるだけ体に良いものを選んで食べるようにしています✨外食時も正直食材の産地や使っているものも気にしてしまいますが家族で楽しく美味しく頂くのが1番🎵とその時は割り切るようにしています^ ^
全てきっちり!だとストレスになってしまうので出来る範囲で、がいいと思います(^-^)✨
-
まい
すごいですね!理想そのものです!でも食費が上がりますよね?(^^)
- 1月11日
-
まぁたん
お返事が遅くなってしまってごめんなさい💦
たしかに無添加やオーガニックの方がお値段が高い事が多いので我が家は買える範囲で買ってあとはタレやスープの素などは買わずに手作りして節約しています✨(*^^*)
出来る限り薄味で自然な味で育ててあげる事はすごく大切だなと感じますし、親自身も食生活を見つめ直すいい機会になりますのでおすすめします✨(^-^)- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほとんどきにしてません(笑)
ふりかけとかは無添加ですがあとはほぼ大人と同じです!
-
まい
味付けももう大人と一緒ですか?
- 1月11日
-
退会ユーザー
ほぼ一緒になってます!
煮物とかは作り終わったあとお湯でうすめるくらいです!- 1月11日
まい
同感です!