
1歳になる子どもが離乳食完了かどうか知りたい。保育園でお弁当になるため焦っている。掴み食べやスプーンを使って一人で食べられるようになるまでが基準か不安。他のママさんの意見や写真が欲しい。
皆さんどのくらいのものを食べれるようになったら離乳食完了にされてますか?
2月から1歳になる子を保育園に預ける事になったのですが、離乳食完了してないとお弁当になるといわれて今から焦ってます😭
早く進めておけばと後悔してます。
大きさはおやきとか食パンとかなら一口サイズに切れば食べれます!おかゆは全がゆまではいってます!
でも掴み食べとかはあまりで遊んでしまうんですよね。
今は私が全部食べさせてる感じです。
やはり掴み食べやスプーンとか使って一人で食べれるようになるまでは離乳食完了では無いんですかね?
ご飯が大人とおんなじものが食べれれば完了としていいのでしょうか?
いまいちそこがわからないので保育園に通わせているママさん良かったら教えてください!🙇♂️
よろしければお写真とかあると助かります!
- めーこ(7歳)
コメント

❤︎
大人と同じご飯や大きさのおかずが食べられれば離乳食完了と栄養士さんに言われましたよ😊
うちはよく食べる子で進みもよかったので1歳で完了しました!
1口サイズに切らないと食べれないなら完了とは言えないと思います😅💦
うちはおやきなら8ヶ月から手のひらサイズそのまま食べてて、食パンなどは9ヶ月からかぶりついて食べてました!
10ヶ月には普通のご飯・おかずも大人と同じ大きさ、ロールパンも1個持って食べてましたよ。
11ヶ月にはスプーンフォーク使ってました!
自分でご飯食べれるようになったら完了ではなく、あくまで食事形態を指すそうです!

may
掴み食べもほぼ赤ちゃんせいべいしか出来ませんでしたが保育園で出来るようになってました(笑)
マグが出来れば大丈夫だと思います♪
コップ飲み練習して練習中ですー!って言えば練習も一緒にしてくれると思いますよ♪
やっぱり家でママとやるより同年代の子達と練習する方が本人もやる気がでるみたいです(笑)
-
めーこ
いえいえ!
コメントありがとうございます!😂
そうなんですね!
ほんと教えて頂きありがとうございます!
少し安心できました😊- 1月9日

みみ
うちの子が通う保育園は、完了食は大人とほぼ同じ味付けと言われてます!1歳になってすぐ完了食に切り替えました!
スプーンで食べられるようになるのはもう少し先だと思うので、大人と同じものが食べられたらいいような気がしますが…😀
-
めーこ
スプーンはまだ先でいいんですね!
保育園でスプーンで食べますかと聞かれたのでしないといけないのかと思いました😂
すぐ切り替えたとおっしゃってましたがどのようなご飯の状態から変えられたんでしょうか?- 1月9日
-
みみ
うちの子が2・3日前からスプーンに興味を持ちはじめました!
7ヶ月で入園したときは5倍がゆでおかずもみじん切りだったんですが、丸飲みの状態が続いたので、噛む練習も兼ねて、10ヶ月くらいで思い切って大人と同じ白ご飯にしました!おかずもその頃から少しずつ大きくし、調味料も取り入れていきました!- 1月9日
-
めーこ
大人と同じご飯にした時何も水分を足したりとかされなかったですか?
うちの子も丸呑みばっかで😭- 1月9日
-
みみ
お茶やスープや味噌汁の汁飲んだりしてました\(^o^)/
噛むって言うのを教えるの大変ですよね😭😭- 1月9日
-
めーこ
なるほど!
水分取らせながらって事ですね!
本当になかなか難しいですね😂
スープとかお味噌汁ってコップとかで飲まれてるんですか?- 1月9日

may
保育園では離乳食→幼児食になると思うので普通のお米食べられるようになれば完了でいいと思います♪
うちは8ヶ月から保育園行っていますが、1歳くらいに家ではまだ軟飯だったけどもう幼児食にしました!って言われて普通のお米にしました(笑)
1人でスプーンで食べられるようになるのはまだまだ先だと思いますし、保育園でみんなで食べていると先生待ってられなくて自分で食べたりするみたいですよ😊
-
めーこ
普通のお米食べれればいいんですね!
少しそれだけでも気が楽になりました😂
まだまだ掴み食べできないですけど大丈夫ですかね😭
スプーンまだ先でいいと聞き少し安心しました!
あとまた質問で申し訳ないですがコップとかはどうされてましたー?
保育園でコップ飲めないならマグでもいいですとは言われたんですけど、それも練習早くしてた方がいいですかね?- 1月9日
-
may
すみません!新しくコメントしてしまいました💦
- 1月9日
めーこ
やはり一人で掴みかみちぎれるようにならないとだめなんですね!
私がお口に持ってって自分でかじれるようになるのでも大丈夫なんでしょうか?