※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーのすけ
その他の疑問

妹が春に挙式するのですが、その時に私の子どもを出席させないのってマ…

妹が春に挙式するのですが、その時に私の子どもを出席させないのってマナー的におかしいですか?

落ち着きがない子ですし、宇宙語をよく喋るし、固定されると癇癪を起こすので、挙式披露宴で周りに迷惑をかけるのが目に見えています💦
旦那の実家が挙式会場と近いので、挙式披露宴の時間帯は預かってくれるかもしれません😃

ただ、私の親戚は私に子供がいるのを知っているので、子どもを連れてこなかったら何か変に思われないか心配で💦
妹が、私の子を招待しなかったんじゃないかと変に疑われたりしないかなと、、、


皆さんどう思いますか?
どうするのが良いと思いますか?

なんでも良いのでお話をお聞きしたいです🙏💦💦

コメント

ミサキ

5ヶ月くらいのときに義弟の結婚式に参列しました。
宇宙語話すし、落ち着きないしどうなることかと思いましたが、結果的にちょうどお利口でした。
挙式はさすがに怖かったので、席には座らずに後ろのほうで立って抱っこで参列しました。
披露宴はわいわいガヤガヤうるさいで大丈夫だと思いますよ☺️

まる

私も姉が5月に結婚式しますが、
一緒に出席する予定ですよ!

披露宴はごちゃごちゃしてるし、
ぐずったら外に出るのと
手紙とか静かにして欲しい時は
外にいようかなって思います☺️

はる

こちらは荷物も増えるし気疲れもするしで何かと大変ですが、親戚は結構子どもみたさがありますよね_(:3 」∠)_

旦那の従姉妹の挙式披露宴に、1歳になったばかりの娘と3人で出席しましたが、じいじばあばや親戚の方があやしたり遊んでくれたりしてくれて助かりました♡

挙式はぐずってしまったので途中退席となりましたが、喜んでくださいましたよ⑅◡̈*意外と何とかなると思います♡

momoko

一歳半頃って動きたい盛りだし、言ってわかる年齢でもないから大変な時期ではありますよね😢💦
預けていってもいいと思いますよ😊✨親戚とは子供は?って話になると思うので、落ち着いて出席したかったから預けてきたよーでいいのでは?そこまで深く考えないんじゃないかなぁと思います👀✨

ピーのすけ


まとめてのお返事ですみません🙏💦💦

結構お子さんと出席されてる方多いんですね!
そうなんです、既に動き回りたい欲がすごくて明日から降りたがるし、かといって歩かせて迷惑かけた時に注意しても通じないし、結構大変で😱💦💦

もし出席することにしたら、騒いだらすぐに会場を出るようにしたいと思います!
ありがとうございます😊