※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人から電話をしたいと言われ夜そんなに遅くなければと返事をしたので…


友人から電話をしたいと言われ
夜そんなに遅くなければ
と返事をしたのですが
18時に電話が来ました。

忙しくていまはむりだよーと電話を切ったのですが、みなさん18時って一番忙しいですよね?😅

私の中では子供が寝てから21:30~23時くらいかと思っていたので私の感覚がおかしいのかなと思いました😔

コメント

ゆうり

私でも時間ちゃんと言わずに夜遅くなければ〜と言われたら18、19時くらいにはかけるかと思います😂
21時すぎは私の中ではもう遅い時間なので🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    相手も子どもがいるので18時代って電話できると思わなくて💦

    • 1月7日
  • ゆうり

    ゆうり

    忙しいけど寝かしつけ待ってたら夜遅くなるし電話で伝えたいことあったのかな?と思いご飯中とかでも電話しちゃいます😂

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINEで少しは話聞いたのですが相談らしくて、だったらゆっくり聞こうかなと思ったんですが😔💦💦
    ご飯中って作ってるときですか!?食べてるときですか!?😅

    • 1月7日
  • ゆうり

    ゆうり

    どっちでも平気です🙆‍♀️片耳イヤホンしちゃうので。

    • 1月7日
はな

もしその友人さんにお子様がいなければ、感覚は違うかと!
もしお子様がいらっしゃる方でしたら、18時は電話取らない気持ち分かると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもいます😅なのでわかるかな~とおもったのですが、それでも感覚違ったんですかね😭

    • 1月7日
める

夜遅くと伝えているので21時過ぎは相手からしたら夜遅いから迷惑なのかな?と思ったのではないでしょうか??
相手がお子さんいる人ならはらぺこあおむしさんとおんなじ感覚だとは思います!
ただ まだ子供生まれていない私からしたら18時はまだまだゆっくりしているので自分てきには忙しくはないです!
あくまでも個人的な意見です🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    相手もこどもいるんです~😅
    なので、同じ感覚で言ったのですが違ったみたいです😅
    21時には寝るけど寝るまでは電話なんてできないよ~と切ったのですが、それじゃあ遅くない?といわれてしまい💦

    • 1月7日
  • める

    める

    旦那さんの帰宅時間とかによってご飯作る時間とかも変わりますし、
    家庭によって時間はまちまちなので
    アバウトにつたえず 何時くらいならできるけどそれでもいいなら!と伝えてみてはどうでしょうか??

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、それで21~だったら子供寝てるから大丈夫だよと伝えたんです😔
    そしたら今度はそちらが寝かす時間らしくて😅
    もちろん家庭によって様々なのは承知ですが今度は時間をしっかり決めてからにしようと思います😅

    • 1月7日
らじもらら🐥

21:30〜23時は夜遅い時間な感覚です😵
夕方から寝かしつけまでは1番忙しいですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね😅
    私のなかで子供が21時までに寝る、そこからは残りの家事やら自由時間だと思ってました😂

    • 1月7日
.。❁*

子供が寝る時間=子供いる人にとっては遅い時間かなと思うので、そのくらいの時間にかけるのはわからなくもないです😅忙しいには忙しいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    難しいですね💦
    一番は時間指定すればよかったんですよね💦

    • 1月7日
ママ

「忙しくなければ」と言われたら子供が寝てるであろう時間か夕飯の用意の前かな?と思う16時とかにかけますけど、
「遅くなければ」と言われたら21時半~にはかけないですね💦 20時過ぎたら「遅い」かなって思います。洗濯機とか掃除機とかも気を使う時間ですし。