

退会ユーザー
週に2回の買い物、一回2000から3000まで。イレギュラーはありますが!
その中であるもの、作れるものを作ります!
適当です。笑

退会ユーザー
節約は多少は気にします😅が節約できてないです
冷蔵庫に何があるか見て決めるパターンか食べたいものがあったらそれを作るパターンかで決めます🍳

のん
私は結構適当ですw
冷蔵庫に入ってる物みて決める事が多いですが、後は子供の好きな物や体調、あとはその日自分が食べたい物だったり、旦那のリクエスト聞いたりって感じです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
目に見える節約はしてないですが、野菜とかが高い時は高い野菜はなるべく避けたりとか、必要以上には買わないようにしてますが、どうしても子供の事を考えると国産の物を買うので年々食費は上がってます…

ふわり
なるべく節約してます。
チラシで安い物をチェックして
スーパーでストックしやすいもの
料理全般に使いやすいものを
買うようにしてます。
献立はその中から決めてます。
例えば、
今日はお刺身(鮮度命)
明日はしょうが焼き
明後日は野菜炒め・・
冷蔵庫が空になるように
順序よく作ってます。

イナホ
1ヶ月に同じメニューが
かぶることがないように
献立決めてます!
節約は今は考えれてないです💦
献立決めて、必要なものを
買いに行きます、
しいて言うなら
季節じゃないものは
献立にはあまり入れないです、
今ならナスはあまり
買わないですね、💦💦

ママリ
自分が食べたいもの→旦那が食べたいもの→冷蔵庫の中と相談→買い物行って安いもの
の順で大体決めてます笑
あとは日によっては冷蔵庫の中で片したいもの見つけたらそれを無理やり献立にねじ込みます笑

はじめてのママリ
食べたいものを作るときもありますし、安くなってる食材からメニューを考えたりもします😊💕

だま
2週間おきに冷蔵庫、缶詰め等ストックを空っぽにしてから、どかっとスーパーで買い物します(ネットスーパーも活用)
産地をチェックするので節約より安全重視ですが、
意外と冷蔵庫空っぽにすると節約にも繋がってる気がします🙆

退会ユーザー
毎月カツカツなのでめっちゃ節約してます!
食べたいのあっても高ければ買わないです!
コメント