1歳3ヶ月の娘が朝早く眠くなり、朝寝をしています。これは普通のことですか?また、いつごろ朝寝をやめるべきでしょうか?
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘ですが、8時ごろ起床して2時間もしないうちに眠くなり朝寝をします。
これは普通でしょうか?
またいつごろ朝寝をなしにしなければならないとかありますか?
- おもち(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
sooooooo
うちの子も10時くらいから1時間、2時間、朝寝します!
tomo
保育園では、1歳過ぎた頃から徐々に…と言っていました!
でも個人差が大きいようなので、子供のペースで良いと思います😊
うちの子は保育園では午前寝してないようですが、休みの日は寝る日もあるし、好きにさせてます✨
-
おもち
やはり保育園ではそういった感じなんですね!
絶対ってことはないですもんね、、子どものペースに合わせようと思います!
ありがとうございました✨- 1月7日
しのみん
うちは朝がはやいのでまだ朝寝します。朝寝しないと中途半端な昼前グズグズです。30分でも寝せて昼寝に影響なく夜も寝てくれれば午前中は寝たり寝なかったり…眠くなったら30分時間決めて寝る分には大丈夫だと思います🙆ただわたしは8時に起きたら朝寝はさせませんが…昼寝しないので💧
-
おもち
朝が早いと朝寝なしでは昼寝の時間までもたないですよね💦
本当に子供によりますね!
ありがとうございました😊- 1月7日
退会ユーザー
うちは朝寝も夕寝もしますよ!😹
しなくなるみたいなコメントをママリでよく見かけてましたが全くその気配なしです。笑
朝は7時半頃起きて、11時〜12時半・16時〜18時と寝ます。
夜は21時にお風呂で21時半に寝ます。
夜に関しては1時間早めても他が変わりなかったので、こんな感じです☀️
-
おもち
そうなんですよね!ママリでもよくそのようなコメント見かけてて🤔
その子なりのリズムができていれば、無理に朝寝なくす必要ないかなと考え直しました✨
ありがとうございました😊- 1月7日
おもち
同じです!
ちなみに朝の起床時間は何時ですか?
sooooooo
6時半くらいです!
おもち
ありがとうございます😊