
子供のお年玉の管理について、通帳を作って入れることを考えているけど、まだ作っていないという相談です。
みなさん、子供のお年玉の管理はどうされてますか?
子供の通帳作ってそこに入れようかな~と思いながらまだ作ってません😂(笑)
- るる(3歳2ヶ月, 7歳)

kn
お年玉は通帳に入れてます😊

ママリ
出産してすぐ子どもの通帳作りましたよ😊
そこに全部貯めてます!

れもこ
生まれた時に口座を作ったので、お誕生日やお年玉で貰ったお金は銀行に預けてます。
二十歳になったときか、結婚する時に口座ごとプレゼントするつもりです✨

さっちゃン♡
袋に入れたまま保管してます!!
誕生日もクリスマスもお年玉も全部そのまま誰からもらったかだけ書いて保管してるだけでその後どーしよーかは考えたこと無かったです😂(笑)

ママリ
子供産んですぐ子供用の通帳を作りました☺️
それに出産祝いや子ども手当など全部入れてます♩お年玉もそこに入れてる形です😊

退会ユーザー
主人と相談し、半額を大学費用などの教育費に貯金。
もう半分を将来結婚するときに渡す様に貯金するようにしました❣️
後者は下ろす予定はないので金利の高いネットバンクに預ける予定です(*ノv`)b

ななな
ずっと引き出しに入れっぱなしにしたまま、気づけば3人目が生まれたので、重い腰を上げて3人分講座を作りました笑 思い立った時にやらないとまた数年経ってしまうところでした😅

あさ
うちはもう4歳なので、自分でお金の管理させてます!
それまでは、欲しいおもちゃとかガチャガチャとか私と子供一緒に計画を立てて使ってます笑

リエ
お互いの実親からのは、初売りで娘の物を買いました。他の方からのは貯金していきます。

るん
子供の貯金は親のお金でしてるので
人から貰ったお年玉は2歳頃から
子供に渡してますよ〜まだ貰うのも数千円とかですし...☺️
去年はお年玉を入れたお財布を持ってディズニーランドでぬいぐるみを買いました。
(なくすと困るので持ち歩くのは私でレジのとこでお子様財布を渡しましたが)
3歳だったのでぎこちなくはありましたが
流石はディズニーランド!
子と2人でのやり取りを完璧に対応してくれて、3歳にして
はじめてのお買い物達成してました、ものすごーく喜んでましたよ(笑)
残りはお菓子とかですね😊
-
るん
あ、ちなみに何故そうしてるから
私は子供の頃にお年玉親に取り上げられてて物凄い嫌だったからです(笑)
友達はみんなお年玉で自由に自分で好きな物を買っているのに
私だけないんです。
いくら私の為に貯金していてくれたとしても
当時は取り上げられた気しかしませんでした(笑)- 1月3日
コメント