
茨城県北の方へ。冬の光熱費、賃貸物件の平均額を教えてください。
茨城の県北にお住まいの方にお聞きしたいです🙇💦
冬の光熱費どのくらいかかるか教えてください🙇💦
賃貸の物件だとより助かります🙇💦
- ましろ(7歳)
コメント

りい
茨城県最北の北茨城の賃貸にすんでます。電気はエアコンフル稼働で9000円ぐらい。ガスは5000円。水道は上下で2ヶ月で20000円ちょっとぐらい。こんな感じです。お隣の高萩は市内にダムがないから水道がかなり高いらしです😞北茨城は寒いので冬は光熱費高いです。

ゆう
日立市住みです😊💡
プロパンガスの賃貸物件に住んでいます✨
電気 7,000円
ガス 7,000円
水道 2ヶ月で1万ちょっと
ぐらいです!
去年ホットカーペットとエアコンフル稼働で電気代が1万超えていたので、今年はエアコンのみで乗り切ってます😂💔
-
ましろ
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m
私はお隣の東海村です🙇💦
電気代やはり高いですよね😅💦ホットカーペット電気かかるんですね😭💦
ガスも水道代もそのくらいかかりますよね😅💦
お子さんは部屋の中でどのような格好ですか?😖💦
エアコンのみだと床の部分冷たく無いですか?😖💦初めての子どもで、いろいろご自宅の防寒対策教えてください🙇💦
旦那にねちねちと光熱費を責められるのがもういやなので😭- 12月31日
-
ゆう
近いですね😋💡
ずっと働いていたので、子供産むまでは家で過ごすことがほとんどなく😫💦
おやすみ入って初めての冬は電気代があまりにも高くてびっくりしました💦
今は家の日当たりがかなりよくて、まだ日中は温かい方なので、昼間はエアコンなしで過ごせてますよ!
朝起きた時と、夕方寒くなってきたときにエアコン使うぐらいです☺️
今はジョイントマット敷いて、その上に絨毯を2枚重ねて過ごしてます💡
防音にもなりますし、絨毯1枚だけとは全然違って温かいですよ〜!
うちは逆に旦那が全く光熱費の意識が低くて😂💔
水は出しっ放し、お風呂のおいだきしっ放しなので…
ちょっとましろさんのご主人と足して2で割りたいぐらいです!笑- 12月31日
ましろ
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m
電気代凄い倹約されてるのですね😂💦
ガスは同じ位です😂💦
水道代は辛いですね😱💦
そうですよね😅💦冬はかなり寒いですよね😂💦私は東海村なのですが、嫁いでから娘が生まれ、旦那にねちねちと光熱費を責められて、娘が可哀想でなりません😭💦
もしよろしければ、ご主人の手取りや各費用の配分等、工夫していることを教えてください🙇💦
りい
主人の手取り22~25万
私の手取り10万(保育園二人分引かれた金額)
家賃4万5千円
光熱費2万6千円
保険合わせて1万
車の保険4千円
食費3万(野菜など頂き物あり)
ケータイ2万5千円
(旦那こずかいないのでおサイフケータイとWi-Fi込み)
こどもチャレンジ3200円
ガソリン2万
その他日用品や衣類など
どのぐらいでしょうか…(笑)
適当です(笑)
あとは貯金でしょうか。
水道高いので大変です😞
下水が高くて高くて(泣)
残り湯で洗濯したり、シャワーは気を付けてます。加湿器で水を使うので尚更高くなります。
電気は今年エアコンをつけたのではね上がりました!海沿いなので夏は涼しかったので、エアコン恐るべしです。先月までは電気4000円ほどでした。
気を付けていることは買い物などはカード決算にしてポイントを稼いでることですかね。あとは要らないものはメルカリで売って、売上金で買い物したりします。北茨城はこども医療費がかえってくるのでそこは嬉しいとこです!