※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

一番簡単で時短な10倍粥の作り方教えてください。

一番簡単で時短な10倍粥の作り方教えてください。

コメント

鉄火のまきちゃん

米粉をお湯でとくのが
1番早いですよ💓

  • とと

    とと

    米粉、変な添加物とか入ってないですか?🤔

    • 12月29日
  • 鉄火のまきちゃん

    鉄火のまきちゃん

    買う時に確認するしかないですね😅💦
    最近買ってないので表示を見てないので
    絶対入ってないとも言えないですね😢⤵️⤵️

    • 12月29日
  • とと

    とと

    明日スーパー行った時見てみます♡

    • 12月29日
yuu

私は
自分たちのご飯を炊く時に
真ん中に湯のみを置いてそこで作ってます
炊き上がってからはハンドブレンダーで一気にペースト状にしてます!

  • とと

    とと

    ミキサーでもできますかね?🤔
    いっぱい作って冷凍しとけばいいですかね?

    • 12月29日
  • yuu

    yuu

    ミキサーでも出来ると思います!
    1週間分を冷凍保存してるママさん多いですよ😊
    その場合は炊飯器でお粥だけを作っちゃったほうが楽だと思います!

    • 12月29日
あい

粉末のお粥ですかね???

ちなみにうちはダイソーで買った赤ちゃん用のお粥作る容器にお米とお水入れて大人用のお米炊くときに炊飯器の中に一緒に入れてます。

  • とと

    とと

    結局はすり潰したりこしたりしないといけないですか?
    炊けて冷ませばそのままあげられますか?

    • 12月29日
  • あい

    あい

    初めのうちはすり鉢ですってました。
    炊いただけだと結構粒残っているので、、、

    • 12月29日
🐰

粉末を使うかおかゆクッカーを買うか…🤔💭

  • とと

    とと

    粉末はお湯で溶かすだけですよね♪
    おかゆクッカーはチンしてからこしたり潰したりしないといけないやつですか?

    • 12月29日
  • 🐰

    🐰

    おかゆクッカーはチンしたあと潰してこしてました💦
    離乳食始めたばかりの頃はいいですが離乳食が進んで食べる量も増えた頃、
    ストック作るのに何回もチンなきゃいかなきゃいけなくて…何回もやるから時間も手間もかかって面倒だったので
    食べる量が増えてからは炊飯器のおかゆモードで普通に炊いて、そのあとミキサーで粒感調節しながらくだいてました(笑)ブレンダー持ってないので。(笑)
    多分最初の1、2ヶ月しかおかゆクッカー使ってないです!

    • 12月29日