
コメント

退会ユーザー
うちが赤ちゃんの頃,
まさにこの状態だったそうです!
当時,父親は出張や夜勤が多くて
うちが起きてる時間は
居ないのが当たり前だったので
たまーにいるとギャン泣き 笑
やっぱり落ち込んでたみたいです
(꒪⌓꒪)💦
勤務体制が昼型になったのも
あるとは思うんですけど,
2歳頃には落ち着いたみたいですよ💡
早く慣れてくれるといいですね✨

タイニー
朝も早いですか?
お風呂に入れるのが無理でも、一食だけでも毎日ごはんを一緒に食べたりすることが大切だと思います(*^_^*)
うちは哺乳瓶で搾乳した母乳をあげたり、離乳食をあげる係は旦那にさせていました☆
-
おさえ
朝も早いんです、、、しかも休みの日は眠いんかして昼まで寝てるから余計です!!早起きしてもらいましょう。
- 1月28日

あかねこ@
うちもそうなりそうです😅
今は昼夜がないので夜中でも泣いたら抱っこしてくれますが…☺
英一郎さんの旦那さんは何時くらいに帰ってくるのですか?
-
おさえ
9時とか10時ですかね、、、あたししかダメだとなかなか大変です😲
- 1月28日
-
あかねこ@
うちも一緒です😅
まだ帰ってきてないし連絡もないから、今日も遅そうです😵
いつくらいからパパに人見知りするようになりましたか?- 1月28日
-
おさえ
割とずっとしてたんですが最近特にひどいです、、多分あたしのことがよく分かって来てる分他の人ではいやなんでしょうね、、、前は寝かしてもらってあたしは夜友達とご飯いったりたまにしてましたがもー無理です、、(笑)
- 1月28日
-
あかねこ@
あら、それは悲しいですね😅
パパが遅いと今は特に赤ちゃんと二人暮らしみたいな気分です😅- 1月28日
-
おさえ
うちも母子家庭状態です!、(笑)
- 1月28日
-
あかねこ@
寂しい時はママリでお喋り♥
お互いがんばりましょうね☺♥- 1月28日
-
おさえ
ありがとうございます😊
- 1月28日

4MAMA
ウチは出張族でほぼ家にいません。
なので、テレビ電話してりしてパパと分かるようになった感じですよ❗
ウチも今でもパパダメな時が多いいです。
それは仕方ないのですよー!!
ママといる時間が長いし、ママ大好きですからね。
子供が遊ぶ様になったり、パパじゃないと出来ない遊びなどすると、男の子ならパパに走って行きますよ!
あとは、ママ、パパなど言葉が出るとまた変わって来るかも…。
-
おさえ
時が過ぎて成長するまで待つしかないですね😅
- 1月28日
おさえ
お父さんかわいそーですね、、(笑)仕方ないですよねー、、
退会ユーザー
そうなんですよね(꒪⌓꒪) 笑
たまに休みの日は遊んだり
お風呂に入れたりと
尽くしてくれてたみたいですが
それでもまた出張や夜勤で
数日会わなくなるとギャン泣き
ってやり取りの繰り返し
(´xωx`)💦
自分の親ですが後から話を聞いて
同情しちゃいました 苦笑