 
      
      
     
            すぅーちゃんママ
電気代:5000円以下
 
            すぅーちゃんママ
電気代:5000円〜1万
 
            すぅーちゃんママ
電気代:1万〜1万5千円
 
            すぅーちゃんママ
電気代:1万5千〜2万円
 
            すぅーちゃんママ
電気代:2万〜2万5千円
 
            すぅーちゃんママ
電気代:3万円以上!
 
            そらん
2万だと、うちの最高金額です😂
うちはウサギを飼っているので一日中エアコンがついています。しかも使ってない部屋まで付けっ放しなことも多い💦加湿器も3台一日中つけてます。洗濯機は毎日乾燥まで使います。
マンションで74㎡ほどで常に全館暖房状態として、一番高かった真冬で2万でした。大阪なので寒さはそれほどでもないです。エアコンのいらない時期なら1万円いきません。
うちは部屋こそ狭いですが、その割にはかなり高い方だと思うので、何故でしょうね💦
- 
                                    すぅーちゃんママ やはり高いですよね😭 
 しかもまだ真冬ぢゃないのに😱
 今年の6月に家を建てて住んでいるのですが異様に高い気がして…
 それまではアパートで電気とガスと分かれていたのでオール電化だと安くなると思っていたら全然そんなことなくて…😱😱
 原因がわからないのでもう諦めモードです(笑)
 コメントありがとうございます😊- 12月26日
 
- 
                                    そらん そうなんですね! 
 戸建て羨ましいです😊
 エアコンあんまり使ってないなら、
 広さとかも関係ないし、
 高いかなって思います・・・
 何か原因はありそうですね。
 新しい家なら家電も新しいですか?
 古い家電なら電気代が高く付くこともあるかもしれませんね。
 今月だけ特別高いなら
 そういう話じゃないと思いますが。。。- 12月26日
 
- 
                                    すぅーちゃんママ アパート時代の家電なので、5年目のものばかりです😱 
 今月7千アップでした😩
 でも付けたのはエアコンくらいで…
 もしかしたらエアコン工務店から頂いたものでちょっと古いからとかもあるんですかね?😭😭- 12月27日
 
- 
                                    そらん それはあるかもしれませんね! 
 古いと結構違うみたいなので、
 一番大きな要因はそれっぽいですね。
 今月だけなら、ほぼほぼ原因は
 エアコンにありそうですし。
 じゃなければ、
 考えにくいですが漏電とか?
 あと、例えば便座の温度を上げたとか、お湯の使用量が増えたとか、昼間に沸き上げしてるとか、細かいことの積み重ねもあるのかも。
 これから寒くなるし、エアコンの使用も増えるし、気になるところですね💦- 12月27日
 
- 
                                    すぅーちゃんママ 古いとそんなに違うんですね😭 
 でも家電って高いし…買い換えられませんもんね😭😭
 積み重ねでいろいろ高くなったんですかね🤣💦
 真冬が怖いですwww- 12月27日
 
 
            初めてのママリ
オール電化で太陽光つけてるので
電気代かかっていません😊
むしろプラスになってます💓
- 
                                    すぅーちゃんママ えーーーめっちゃ羨ましいです😭 
 うちも付けたかったのですがもうど田舎すぎて太陽が…無くて…泣
 勿体無いと言われてつけれませんでした(笑)
 コメントありがとうございます😊- 12月26日
 
 
            退会ユーザー
エアコンでそのお値段ですか?高いですね😱😱😱
戸建てで全館床暖房つけて、1番高い月で2万でした💦
- 
                                    すぅーちゃんママ エアコンも1日3時間とかしか付けてないんですが…😭😭 
 私も床暖のパクリなもの(笑)付けてるんですが、先月から付けてるので関係ないのでエアコンなのかなと…😭
 やはり高いですよね😭😭- 12月27日
 
 
            ピコピヨ
戸建てです。今年は2台エアコン稼働、深夜のみ1台稼働、オイルヒーター1台深夜稼働、加湿器3台フル稼働で、2万円ほどです。
昨年はエアコン1台なのに、24000円でした😱深夜料金を上手く使わないと高いのかもしれません💦😅
- 
                                    すぅーちゃんママ え!安いですね😲😲 
 深夜料金か〜どう使うんだろう…(笑)
 もう怖くてエアコンつけれないんですよね…😂😂笑笑- 12月27日
 
- 
                                    ピコピヨ 深夜にタイマーで食洗機使ったり、早朝に終わるように洗濯機タイマーにしたりとかですかねー。 
 エコキュートも結構な電力使うので、わき上げも深夜にするなどですかねー。- 12月27日
 
- 
                                    すぅーちゃんママ 洗濯のタイマーって、ずっと電気入ってるからそれでも高くなるのかな?って思っちゃうんですけど違うんですか?😭💦 
 湧き上げ湯量無くなって時々昼間とか活動してます!それもいけないんですね😱😱- 12月27日
 
- 
                                    ピコピヨ 電源だけ入っている状態なのでそれ自体は電気代そこまでかからないと思います。うちは、洗濯機の脱水がうるさすぎて、深夜やめました……(笑)お風呂上がりに洗っています。 
 きっと、昼間のわき上げが高い理由かもです!必要な湯量を沸かしたら、安い時間帯に追加でわき上げでもいいかなと思います!- 12月27日
 
- 
                                    すぅーちゃんママ なるほどです😭! 
 あ、うるさいと子供も起きちゃいますよね😱(笑)
 うちのエコキュート、残り2目盛くらいになると勝手に湯まししちゃうので気づいたら止めてるんですがそれもありそうです😱😱- 12月27日
 
 
            ななな
マンション住みです!
ペットが10種類以上いるので
24時間365日
エアコン&空気清浄機つけっぱなし
ペットによっては
それぞれにヒーター、扇風機
水槽のブクブクも
24時間365日ついてます!
洗濯は1日2回
外干しせずに毎日浴室乾燥です👕
それでも1万ちょっとです…
ちなみに大阪です😊
何が違うんでしょうか??
- 
                                    すぅーちゃんママ えー!安いです!!!(笑) 
 何が違うんでしょうかね😭😭😭
 大阪安いんですかね??
 もうわたしも大阪に引っ越したい…違うかw- 12月27日
 
 
   
  
コメント