
おはようございます!ちょっと質問させて下さい∠( `°∀°)/うちは毎日旦那…
おはようございます!
ちょっと質問させて下さい∠( `°∀°)/
うちは毎日旦那と義父と私の分と3人分の弁当を作っています◡̈✧
最近義母が弁当めんどくさいと言って起きる時間も6:30過ぎぢゃないと起きてこないし弁当作りません。笑
3人分作るには6:00過ぎくらいに起きないと間に合わなくて…
私が頑張ったらいいんだろうけど…かなりの低血圧で起きれず…血圧のせいにする訳ではないんですが…(´・ω・`;)笑
旦那も旦那で「弁当もういらないかな」とか言うし…
そこで毎日外でお弁当買って食べるのと弁当作って持たせるのどちらが安くすみますか?(´・ω・`;)
弁当の買い物だけでも結構お金かかってる気がするし(´・ω・`;)皆様の旦那様はどんな感じですか?
教えて下さい( •̀∀•́ )✧
- はあ∵⃝♡⍢⃝
コメント

A⑅∙˚⋆
わたしがお弁当で、旦那は営業マンなので外食です。
わたしは前日の夕ご飯を入れたり冷食使うので300円もかかってないのに対して、旦那は1食最低700円はかかってます( ๏ิ₃๏ิ ; )

さぁちゃん( ^ω^ )
うちはお弁当もたせてます(。・ω・。)
男の人なら昼だけでも飲み物いれて1000円くらいだと思うますから月23000円くらいかかりますよ。お弁当なら正直残りものと冷凍だけでも4000円かかってるかなー?くらいです(´・ω・`)笑。私も朝起きれな
ときあるので、夜のうちにオカズつめといて朝はご飯詰めるだけです( ¨̮ )起きれなかったときは旦那が自分で詰めて行きます!ただまだ子供が小さいので作らない日もちょくちょくあって、手抜きしまくりなので笑
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
旦那様自分でつめる日もあるんですか⁈うちの旦那にも見習わせたいです。笑
うちも基本前の日の残り物入れたりしてるんですが旦那が嫌がって(◞‸◟;)毎日弁当残してきます…
義父は前1回倒れてるので野菜中心ぢゃないとだめだし旦那は肉ないと弁当食べないし…
めんどくて…笑- 1月27日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
たぶんおかず詰めてあるのに持っていかないとって感じですよ笑
えー残してくる子はNGです!絶対ダメʕ·͡·̫͖ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄それなのに作ってるはあ∵⃝♡⍢⃝さん偉い!私だったら即やめます笑。作り分けるの面倒くさいですねʕ·͡·̫͖ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄家計に余裕があるならお義父さんのだけでもいいと思います!BAありがとうございます\(^o^)/- 1月27日
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
いえいえー☆
たまーに全部食べてお弁当洗ってきてくれる日もあるんですよ♡笑
たまーにですけどね、たまーに。笑
義父の分だけでもいいかもしんないですね٩(◦`꒳´◦)۶帰ったら旦那と要相談します!笑
ほんと残されると腹立ちますよね…こっちは朝から除雪してくたくたなうえに弁当作ってやってんのに!笑- 1月27日

はるくママ☆
それでもお弁当作った方が安くすみます!
でも身体きついですよね、、、そしたら無理して倒れるよりかは買った方がましかな?と思います(^_^)
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
作った方が安いですよね(´・ω・`;)
身体もきついです…確かに…
でもいつまでも甘えてられないので頑張ろうかと思います◡̈笑- 1月27日

miiiママ
作った方が安いと思いますが、、、身体が一番ですよ(;≧д≦)
うちは、いろいろ現場やらお客様宅に行ったり外回りするので作ってないですが、、、
お金考えるとお弁当持たせたいですね〜
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
外回りされてるんですね!◡̈
やぱお金ですよね(◞‸◟;)
持たせられるうちにもたせた方がやぱいいですよね◡̈✧
頑張っておきます!笑- 1月27日

はるママ
お弁当大変ですよね~(;´Д`)
旦那は現場仕事で普通出勤で6時に家を出るのでいつも5時20分に起きてます!
ですが、わたしも働いていて、さらに早番遅番があるので、朝ゆっくり寝れる遅番の時は作ってません(笑)
早番と休みの日だけは作るようにしているのですが、それだけでもだいぶお金のかかり方が違うようです!
お昼持たせないと、外食かコンビニになるわけですよね?!
安いランチにしたとしても500円はかかってくると思います!
さらにコンビニだと飲み物など無駄に買うみたいでほんともったいないです!
わたしは、お弁当のある日は
現場に行くまでに食べるおにぎり、ペットボトルにお茶、おやつに食べるちょっとしたお菓子も一緒に持たせて、コンビニに行かせないようにしてます(笑)
自分自身もお弁当がある日はお金を1円も使わない日があるぐらいなので、買い食いよりは節約になってるとは思いますよ!♪
毎日大変だとは思いますが健康と節約のため!頑張りましょ♡♡
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
ですよね…てか朝早くてすごいですね!私無理です(◞‸◟;)笑
節約もしなきゃいけないんですけどなかなか(´・ω・`;)
コンビニに行かせないようにっていいかもしれません✧笑
私もそーしたいと思います♡- 1月27日
-
はるママ
お弁当作るのってほんと大変ですよね(;д;)眠いし寝たいし眠いし(笑)
わたしも朝がめっちゃ弱いのでお気持ちわかりますよ~
でも節約しないと生活が苦しくなるし、春に生まれる赤ちゃんのためにもしっかり貯金しておきたくて♡♡
コンビニ行かせない作戦かなり効果あるのでぜひぜひ♡♡- 1月27日
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
お子様生まれるんですね♡おめでとうございます٩꒰•௰︡๑꒱ु
うらやましいです♡妊活してるんですがなかなかできなくて…
私も子供できたら少し変わるかな…(´・ω・`;)
頑張ります!- 1月27日

退会ユーザー
お弁当派です。
毎日外食にしてもらったら恐ろしいです(T ^ T)
健康のためにもね!
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
確かにそーですよね(´・ω・`;)
義母と相談してみます◡̈✧- 1月27日

nanachaso74
低血圧辛いですよね、ご無理なさらない方がよいのでは、、?
うちは主人の仕事がシフト制なので、お弁当作りも毎日ではありませんが、大抵前日の夜に作っちゃってますよ꒰*´∀`*꒱朝は朝食や自分の仕事の準備がメインになってます。あと、自分のお弁当はおにぎりだけなので殆ど時間もかかりません笑(お米は主人の実家が農家なので送っていただいています)
やはり作った方が安いかなと思いますが
主人の社内食堂が300円程度と良心的な価格なので、悪阻などで身体がきつい時は会社で買ってもらってますσ^_^;
最近は缶詰や冷凍食品も充実しておりますので、お身体に負担がかからない程度でお弁当作りなさってはいかがでしょうか*\(^o^)/*
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
社内食堂あればいいんですが…
もうとにかくわがままな旦那で。笑
肉ないと食べないし義父は野菜中心だしでぶっちゃけめんどくて…笑
義母と相談しつつ頑張ってみます\\(◡̈)/♥︎- 1月27日

はすみっく
旦那さんだけ外食になると割高ですよね。残り物で残して来たりするなんて困ってしまいますね。外食がいいと言い続けるならばお小遣いからやれるならと言うのはどうですか?(笑)ウチは昼ごはんをゆっくり取れない日が多いようで、おにぎりです。飽きてるみたいだけど買う暇も無い事があるので食べてます。
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
嫌いなものも多くて残してくれば結局また夜食卓に出るし…食べないと捨てるしで…(´・ω・`;)
お弁当がこんなにも大変だとは思いませんでした。笑
ですね!お小遣いの範囲でできそーならそーしてもらいたいと思います\\(◡̈)/♥︎- 1月27日

退会ユーザー
私も、お弁当作らないと大変な額になるので作っています(^_^;)
今は育休中ですが、仕事に復帰したら、毎日4時起きに…💦ハァ〜頑張ろう(ー ー;)
私も低血圧で、上が80とかありますよ💧身体を温めることと、温かい飲み物や甘いものをつまみながら作ると良いです!以前は、5人分の弁当作ってた時期もあり、今は随分楽になりました(^_^;)私は、夜は子どもと早く寝ちゃうので、朝早く起きる派です💡電気代も、早朝のほうが安いし。冷食とか使っても、たぶん安いと思いますよ〜
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
まだ子供がいないので私は楽な方ですね(´・ω・`;)
うちは雪国なので毎朝早起きしての除雪で朝からくたくたで弁当作る気にもなりません。笑
何とか頑張って作ろうかなと思います(´・ω・`;)- 1月27日

ひなママ
おはようございます☺
私も日によって違いますが、3人分作ってますょ❗
旦那と自分の親の🎵🎵
旦那は3食キッチリ食べる人なので、朝昼だけでも、コンビニで買ったりするとすぐお金飛んでいくので💦
買うよりお弁当作った方が安くつくと思います❤
-
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
ですよね(´・ω・`;)やぱ私は自分に甘いのかもしれません…笑
私より大変な人もたくさんいるんですよね(◞‸◟;)
お弁当何とか頑張ります!笑- 1月27日
はあ∵⃝♡⍢⃝
ありがとうございます✧
そーですよね(´・ω・`;)
最低700円だとしても20000円以上かかりますもんね(´・ω・`;)