※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくさく
子育て・グッズ

ママの会に久しぶり参加したら、子供がグズグズ。精神的に辛い。同じ経験のママの意見が知りたい。

久しぶりにママの会に行ってきましたが、またグズグズでした。人が多いところでいつもグズグズするので、そう言った集まりは避けていたのですが、久しぶりに参加してみたら、やはりグズグズ…

久しぶりに頑張って参加してみたものの、他のママから、憐れみの目で見られ、精神的にとても辛くなりました。

ママたちは工作をするので、横で子供たちを遊ばせていたのですが、うちの娘だけ、私が側にいないと怒るのです。初めは側にいたら、ご機嫌で遊んでいたのですが、次は抱っこじゃないと怒り出し、さらには細かな要求が多くなり、少しでも気に入らないと癇癪を起こしだしました。

いつも、大勢の中にいるとこんな感じになります。少人数なら、ここまでグズグズになりません。

最近、意思疎通が取れるようになり、何を要求しているかわかるようになってからは少しマシになってきた気がしたのですが、やはりグズグズで、本当に精神的に辛いです。

同じように、よくグスるお子さんだったというママの意見が聞きたいです。いつ頃落ち着きましたか?

弱っているので、厳しい意見はお控え下さい。

コメント

あーちゃん( ´ ▽ ` )

息子もずっとそうでしたよー!
センターへ行ってもたった4人のママ友の集まりですら大泣きグズグズずっと抱っこでした😥
他のママの目、気になりますよね、自分と子供の2人きりだけなら全然気にしないのに、やはり大勢いると、なぜ自分の子だけ…って比べてしまい余計楽しめなかったりで。
今、産後すぐなので外に連れていけてませんが、多分まだ大勢の中には私がつきっきりじゃないと入れないと思います…。それでも前よりは少しマシになったかな?って感じです😌
子供の性格もあるし今は気にしてません😊

  • さくさく

    さくさく

    そうなんです。比べてしまって辛くて。みんなは、静かに遊んでいるのに、うちの娘だけ常に文句?言いながら遊んでるんです。まぁまだ言葉が上手く発せられないので、何を言ってるのか不明ですが…(^◇^;)
    少しずつマシになるのかなぁ

    • 12月21日
あーちゃん

月齢違いますが、2歳半のうちの娘もママ!ママ!で、人がたくさんいる集まりに行くと、私にまとわりつき、抱っこ抱っこ!となります😓

ちなみにこれでも保育園児です笑。1歳0ヶ月から行っていてこんな感じなので、これはこの子の個性だなーと思って受け入れています😅

周りの活発な子のママさんに哀れみの目で見られる辛さ、すごくわかります!!「うちの子はどんどん人に積極的に関わるのに、◯ちゃんはおとなしいのねー。うちの子の方が優れているわ!」と言われているようで、嫌ですよね💦

でも娘の気持ちをわかって寄り添えるのは私だけなので「そっかー怖かったんだねー」とぎゅーっとして抱きしめてあげています😊💓

  • さくさく

    さくさく

    本当、性格なんですかね💦私もそうだったみたいで、もう遺伝なのか?と思ってます。

    うちも保育園児です。週二回ですが(^◇^;)保育園は、嫌がらず行くのに不思議です。憐れみの目で見られる辛さを共感していただけて嬉しいです😂

    やはり、できるだけ大人数のイベントは避けようと思います💦

    • 12月21日