※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやや
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がフォークやスプーンを使うのが難しいです。食べ物を自分で取るのがうまくできない悩みです。お味噌汁はコップで飲むのが上手ですが、コツを教えてほしいと相談しています。

明日で1歳7ヶ月です。
フォークスプーンが足踏み状態で本当に辛いです。フォークは握りしめたままおててで食べます。フォークさして渡すと食べれるけど自分ですくうがなかなかできません。お味噌汁はコップ飲みが上手なので飲めますが、、
コツなど教えてください😢😢😢私がしても真似っこしてくれません😢😢😢

コメント

はなち🌷

すみません、アドバイスではないのですが我が子も1歳9ヶ月にしてスプーンフォーク使えません(笑)

元々食に対しての意欲が低いのもありますが、どんなに練習しても出来ません。フォークはたまたまグサグサやっていたのが運良く刺さってそのまま口に運ぶ事はありますが、基本は私がさしてあげたのを渡しています。

どんなに真似っ子しても、手を添えても、結局は本人のやる気がないとこればっかりは無理なものだと思います😅

コップ飲みできるだけで素晴らしいと思います☺️

  • まやや

    まやや

    ありがとうございます😊できますかね?いつか😅💕💕

    • 12月21日
®️

大丈夫ですよ!まだ1歳7ヶ月なんてフォーク上手く使えない子ばっかりですよ!上手に食べる子もいるけどそんなもんですよ!
一生使えないわけじゃないのでそんなに落ち込まないでくださいね😊
コツなのかわからないですけど私は子供にフォーク持たせて、フォークを持った子供の手を持って一緒に食べ物をフォークに刺して口に入れるまでを毎回やってあげてました!
フォークに刺して口に入れたら必ず毎回褒めてあげてました✨
成長するとともに自然と出来るようになるので大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ®️

    ®️

    ちなみに1歳8ヶ月の息子も常に手づかみで食べるかフォーク渡しても私が支えなければフォークで食べ物飛び散らかしてるだけです😵

    • 12月21日
  • まやや

    まやや

    ありがとうございます😊フォークは持ってたいみたいで、離すと怒るし😂😂😂でも刺してあげると食べてくれます😢😢😢

    • 12月21日
うーたん

うち一歳10ヶ月ですが、フォークは柔らかいものしか刺せないですし、スプーンはまだまだ使えませんよww
コップ飲みすらできず、ストローマグ です。
コップ渡しても中の液体に手を突っ込む、ひっくり返すわでなかなか大変です、、。
2歳くらいになったら出来るかな?と焦ってません(*^3^*)

  • まやや

    まやや

    ありがとうございます😊

    • 12月21日
うぴやま

なんでも取っ手の付いたおわんに替えてみるのはどうでしょう?すこし縁が内側のものならもっとやりやすいですし、自分ですくえるのがわかると途端にやり始めると思います✨うちはニトリのおわん使っています(о´∀`о)👈縁は普通のなのですくったら向こう側に落ちること多々ですがwそして「できない!」と怒りますがwww
うちは1歳から始めてだんだんできるようになりましたが、知恵がついてきたら「食べさせて〜」にかわり手づかみも復活しましたよ!食事の時間が楽しければそれでいいですし、いつかはできるようになります✨4月から入園とかでお急ぎでしたらすみません💧

  • まやや

    まやや

    見てみます^_^ありがとうございます😊

    • 12月21日
りぃ

アドバイスでなくてすみません💦

うちはフォークしか使えません。スプーン使おうとすると食べ物全部落ちるので笑、私がすくってあげたものを自分で口に運ぶという感じです💦保育園の子などはみんなできるのかなぁと
若干焦りますが💦どうしたらいいものかわからず、とりあえず進歩のない毎日です😅いつかはできるようになるかなって気長にみてます。
コップ飲みできるだけで凄いです!うちはコップで飲ませようとすると拒否!味噌汁なども私がお椀を支えて飲ませてます😅コップ飲みどうやってできるようになったか教えてほしいです‼️‼️