

*K♡MAMA*
私も腱鞘炎になり助産師さんに聞きました!
湿布も飲み薬も基本大丈夫とのことでした。
抗がん剤みたいな強いお薬じゃなければ基本影響はないみたいです!湿布は尚更気にしなくてもいいと言われました。
治し方と言いますか腱鞘炎中たまたま痛い方の手をぶつけた時に変な方向に曲がりそこ後から何故か治りました(笑)ぶつけた時はかなり痛く腱鞘炎の痛みなど吹き飛んでましたら本当に吹き飛びました!

はるかかあさん
腱鞘炎辛いですよね💦
私は最終的に医者に行き、湿布出してもらいました。
影響は無いそうです。
注射で手っ取り早く治してもらおうと思ったら、死にそうなほどの痛みじゃないとダメだそうで(>_<)
悪化させないようにするには、使わないことだそうです(つД`)ノ
わかっちゃいるけど、難しいですよねー

♡トンミン♡
私は妊娠中の浮腫みのせいで、8ヶ月頃から腱鞘炎になりました。
しかも両手!!
現在生後47日ですが、酷くなる一方です。
整形外科に行ったところ、ドケルバン病と診断されました。
湿布は第3類のものなら使ってOKらしいですが、腱鞘炎の炎症を抑える作用は無いので、ヒヤッとして気持ち良い程度です。
結局、使わないのが一番良いとのこと。
でも育児してたら指を使わないわけにはいきませんよね。
抱き上げますし、沐浴もあるし、オムツ替えのときだって痛い。
なので、サポーターで固定しています。
ZAMSTのサムガード。
高いけど、がっちり固定されるので楽です。
装着時は食事の際に箸が使いづらくなって、何度も箸を落としますσ(^_^;)
生活上はサポーターで固定して、あとは整形外科に通って電気治療、それから授乳中でも使える塗り薬とカロナール(授乳中でも服用可能な痛み止め)で凌いでます。
これでダメなら注射で痛み止めを打つ。
それでもダメなら、手術です。
手術は10分程度らしく、すぐ治るのですが、そのあと数日は手を使っちゃダメなので・・・現実的に考えて無理かなと。
腱鞘炎を放っておいた結果がコレです。
あいりんかん様は、腱鞘炎になったばかりなら、早めに整形外科に行かれることをお勧めします。
もしくは、サムガードがお勧めです。
高いですけど、医者が勧めたサポーターで、確かにいろんなサポーターを試したけどこれが一番良いです。
スポーツ用品店に売ってます。
お大事になさってくださいね!
私も早く治らないかなぁ・・・
はぁ、、!( ´д`)

MTBK©️
どこの部位の腱鞘炎かによりますが…
わたしは手首がすぐ痛くなりました。友達に話したら「整形外科でブロック注射が効くよ!」といわれましたが病院は行きませんでした。カラダが『痛い!』って悲鳴あげてるのに感覚失わせてまだ酷使するのはかわいそうだとおもって。
みなさん仰るように使わないのが一番です。
でもそうはいかないですよね。
わたしは億劫ですが抱っこするとき毎回エルゴ使って抱きました。
紐使うと肩や腰で抱くので手首は痛くありません。
腱鞘炎が治ってきたらエルゴの回数を減らしてみたいに毎日過ごしています

さおちゃん#♪
わたしも腱鞘炎がひどく湿布&サポーターしてました!なに触ってもズキンと痛くて痛くて本当に辛いですよね(>_<)でも気付いたら治ってました(>_<)!

あーちゃん
みなさん腱鞘炎と戦って家事に育児にがんばってられるんですね
わたしも、今日から湿布を貼って、頑張ります!
ありがとうございました。
一人一人お返事しなくてすみません
コメント