
コメント

みっち
若いうちはむしろ給料は安いですが、やはり安定と福利厚生がしっかりしているところは恵まれてるなと思います🍀そもそも通勤距離で時短って可能なんですか??🙄

あち
確実に給与額あがっていく、ボーナスがきちんと出る、福利厚生に恵まれてる、ですかね!
今、育休中ですが、やはり恵まれてると思ってます。
時短ということは、お子さんがいらっしゃるんですか?
-
プリキュア
そうなんです。こどもがいます。
そして、通勤に片道一時間かかるので、前後ろ30分ずつ時短したいと面接で伝えました。
内定貰って、改めて考えると、前30後ろ60ないと無理かなと思い伝えると残業ないと繁忙期はねぇ、、と苦笑されました。
新人な上に、時短で肩身狭いしありえないし、やはり蹴るしかないのかなでもなぁ(-。-;と悩んでいます。
求人には時短可能、さらに残業なしと書いてました。
給与提示には、繁忙期残業あり、残業手当などかかれていました。
非常識だと思うのでやはり蹴るしかないのかな、、😭
保育園問題から当面転居はできません。- 12月13日
-
あち
保育園の時間的に、時短しないとってことですか?
制度的には時短も保証されてるし、残業なしというのも求人上はだいたい書いてます。
ただ、やっぱり実際は違いますね…
公務員に限らず、やっぱり遅くなることもあるし、場合によっては土日出勤もあったり…
落とすことはできないので、青い鳥さん次第ですが、よほど理解のある人たちばかりではない限り、肩身は狭くなるとは思います💦- 12月13日
-
プリキュア
保育園の待機児童問題があるので、職場近くに引っ越すのは無理なんです。
そうですよね。。。
逆の立場だとなんだこいつってなりますものね。。
あちさんは、県庁や市役所、区役所にお勤めですか?
介護休暇ってどれくらい取得できますか?- 12月13日
-
あち
通ってるのではなく、待機児童ってことですか?
私は、公立の保育士なので、勤め先自体は保育園とか幼稚園です。
介護休暇をとったことがないので、はっきりは分からないですが、おそらく、時短にしたり、状況によっては半年ぐらいとれるんじゃないでしょうか?- 12月13日
-
プリキュア
通っています。
時短なしにするためには、学区が違う地域に引っ越ししないといけないので、学区を越えて転園しないといけないので、無理なんです。。- 12月13日
-
あち
じゃあ、保育時間が短いとかですか?
私のところは定時が5時15分なんで、それから迎えに1時間かかっても6時30分にいけるので間に合うんですが…
ちなみに、保育園は7時まで居残りがあります。- 12月13日

♡すんじょ♡
毎年必ず給料が上がる事
福利厚生がしっかりしてる事
一番嬉しいのは車の保険がやすいことです😂
ただ私の旦那は転勤族で
転勤によって年収は変わってくるので
そこが少し心配ですね!
-
プリキュア
上の方々のコメントも見ていただきたいのですが、やはり非常識な考えになりますよね😹
本気で悩んでいます。
クルマの保険、どれくらい違いますか?- 12月13日
プリキュア
こどもがいて、内定をもらいました。
時短の話は、面接時にしていました。前後30分ずつと言いましたが、前30分、後ろ60分でないと難しいと伝えました。求人には残業なし、時短可能とかいてて、応募したんです。
給与提示のときに、残業繁忙期にありとかいてたので、あれ?と思い、尋ねると、残業できないと困るしねぇ、、笑笑と言われました。
たしかにはじめから仕事ができない上に、時短って肩身狭いしありえないし内定蹴るしかないのかなと悩んでいます。
ちなみに、半公務員のようなところで、公務員と福利厚生、給与は変わりません。
ちなみに、介護休暇ってどんな感じですか?将来とるならそれになるのかなぁといった感じです。