
コメント

チビズのママ♡
私はほとんど冷食いれてますf(^^;夜に詰めて冷蔵庫いれてご飯だけ朝いれてます!

Mamãe
2年間お弁当作ってますが、
朝早いので夜つめてますよ♪
夏場は作ってから冷蔵庫にいれてます!
食中毒にはなったことないです。
主人は冷凍食品が苦手で、
ササミのフライと卵焼きが好きみたいです♪笑
-
マリちゃん♪
冬だったら常温でも大丈夫なんですかねー?
卵焼きやっぱ美味しいですもんね!!- 1月21日
-
Mamãe
大丈夫だとおもいますよ!
キッチンには暖房ついてないので
寒いですし>_<- 1月21日
-
マリちゃん♪
そうですよね!ありがとうございます♡
- 1月21日

aitaka
あたしは夜の内に詰めてます(*´∀`)
味かわらないし、この時期寒いから痛まないし(∀)
冷凍が多いですね…
手料理なら肉巻きはよく入れます
-
マリちゃん♪
夜つめて大丈夫なんですね!
蓋すればカピカピなることないですもんね!
あたしも冷凍食品安いとき買いだめしようと思います♡- 1月21日

あーやん
旦那さんは職場の食堂でご飯食べてるので、いまは作ってませんが、以前、自分用に作る時はそうしてました!
もしくは、すぐにお弁当に詰められるように、お弁当ように作った料理を1回分ごとに小分けにして冷凍しておくと、朝が楽ですよ!
旦那さんにテンション上がるお弁当おかずを聞いたところ、うちの旦那さんは、三色ご飯とか惹かれる!って言ってました笑
丼物だと、楽ですね笑
-
マリちゃん♪
あー作ったのも冷凍できますね!
いつも思うんですが肉とか冷凍しといてどのくらい持つんでしょう?(T_T)
長いと不安で捨ててしまいます笑- 1月21日
-
あーやん
お肉とか冷凍した時は、だいたい、1ヶ月くらいを目安に使うように頑張ってます!
あくまで目安ですけど^_^;- 1月21日
-
マリちゃん♪
一ヶ月くらいなら大丈夫なんですね!今までそれより前に捨ててました(T_T)
一ヶ月目安にします!- 1月22日

❤︎男女ママ♡
私も夜やってますよ
朝主人がもっていきやすいように、お弁当袋に入れた状態で冷蔵庫保存してます!
-
マリちゃん♪
うちの旦那が起きてすぐ行くのでよく忘れ物するんで冷蔵庫入れといたら忘れそうで(T_T)今なら常温でも大丈夫ですかね?💦
お米はどうしてますか??- 1月21日
-
❤︎男女ママ♡
お米は、前日の夜からのは白米はやめてます
冷やしてるとおいしくないので!
おにぎりを詰めるとか
チャーハン、オムライスなどにして味付けていれてますよ!
この時期ならいいかもですが、夏のこと考えると今から癖付けて教育するのもアリだと思います!
テーブルや玄関に
お弁当もった?ってゆう張り紙するなどしてみてください!
でも、作ったのに忘れられるとカチンとくる私です(笑)- 1月21日
-
マリちゃん♪
ほんと忘れるとカチンときてしまいそうです(笑)
あたしも頑張って朝起きて詰めようと思います(T_T)大変だけど節約になりますもんねヽ(´o`;- 1月21日

ちょこ
あたしは晩御飯と一緒に
お弁当作って冷蔵庫
いれときます(笑)
同じく朝、起きれないので♪
ご飯は朝入れますよ♡
唐揚げとか卵焼きとか
やっぱり定番のおかずが
喜びます(ノ)*´꒳`*(ヾ)
だいたい晩御飯の残りですがw
-
マリちゃん♪
晩御飯も大体旦那食べちゃうので作ることになりそーです(T_T)
しかもご飯いれずに置いとくとご飯無いまま持って行きそうです、うちの旦那(T_T)笑
唐揚げもいいですねー♡
冷凍食品が多くなりそうです笑- 1月21日

もくもく3
私も夜詰める派ですよ~!
おかず(冷凍食品も)だけ詰めて、冷蔵庫で一晩。朝にご飯だけ詰めて、持って行きます!
-
マリちゃん♪
やっぱ朝にご飯つめるんですねー!
あたしが朝起きれればいいですけど起きれなそうです(T_T)笑
旦那が起きてすぐ行くので自分でご飯詰めなそうです笑
オニギリだと夜握ってサランラップでも大丈夫ですかね?- 1月21日
-
もくもく3
どちらにしても一晩冷蔵庫にお米を入れてしまうと固くなっちゃうので、、
夜おにぎりにして、常温なら良いかもですね♪よっぽどこの時期なら大丈夫と思いますよ(*´v`)- 1月24日

退会ユーザー
私はいつも夜に弁当作ってますよ。
朝は娘のごはんや世話で手いっぱいでして😓
うちの夫は肉入れとけば喜びます。笑
毎日ハンバーグは欠かしません☺️
-
マリちゃん♪
みなさん夜で安心しました♡
うちの旦那も肉好きなのでハンバーグ良さそうですね!
冷凍食品買いだめします♡- 1月21日

テンちゃんママ
うちの旦那さんも節約の為お弁当です。
うちは朝早かったり遅かったりとバラバラで子どものお乳の時間や私が起きれなかった時はコンビニです。本当、朝が早いのはしんどいですよね…
うちは、ほとんど冷凍食品を入れてます。日によっては前日の晩ご飯の残り物とかですね。うちの旦那さんは卵焼きだけ作って入れてくれたらあとは冷凍食品で良いと言ってくれてるのでまだ楽ですね。
-
マリちゃん♪
あたしの旦那も今まで結構コンビニも多かったので冷凍食品でも喜んでくれそうです!
朝なかなか起きれずいつも起きたら仕事行ってて居ないことが多いです(T_T)笑- 1月21日

まぁや☺︎
旦那が職人なので、めちゃくちゃ朝早いですが気合いで毎朝作ってます✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。
赤ちゃんが生まれたらなかなか作れないかなぁと思って今頑張ってます(笑)
早起き辛いですが、二度寝できる環境にいさせてもらってることに感謝しつつですね(*ω*)❤️
-
マリちゃん♪
偉いですね♡
子供産まれるとほんと最優先が睡眠なっちゃいます(T_T)笑
あたしは妊娠中もそーでしたが(T_T)笑- 1月21日

yu@
今晩は♪
うちも夜作ってます!朝4時に出て行くので作ってられません(笑)
完全に冷めてから蓋をして冬場はそのまま…夏場は冷蔵庫に入れたり保冷剤と一緒に保冷バッグに入れて置いてます!
おかずは晩御飯の残りと冷食…卵焼きとウインナーですかね(笑)いつも同じようなものばかりです…
-
マリちゃん♪
うちは朝五時です(笑)
冷めてから蓋しなきゃなんですね(T_T)笑
お弁当人生で作ったことないので全然知りませんでした💦
ウィンナー焼くだけなんで楽でいいですねー♡- 1月21日
-
yu@
返信ありがとうございます!
マリちゃん♪さんの旦那さんも朝早いんですね!睡眠欲には勝てないです(>_<)
ウインナー楽です!卵焼きも味を変えればバリエーションたくさんありますし面倒だと巻かずにスクランブルエッグにして入れたりしてます(笑)
育児も大変だと思うので無理せず楽に作りましょ♪(笑)- 1月21日
-
マリちゃん♪
ほんと朝弱いです(T_T)笑
今日もミルクあげてそのまま起きてよう!と思ったのに爆睡して行ったの知らないし(T_T)笑
あたしも卵焼き作れない自信あるのでスクランブルエッグになりそーです!- 1月21日

羽菜ママ
わたしも夜ご飯食べたあとに
食器洗いとか全部終わらせてから作ってますよ\( ˆoˆ )/
旦那が丼ものが好きなので、毎回夜のうちにご飯の上にのせる具だけを作って、朝炊きたてのご飯の上に具をのっけてます!!
お肉玉ねぎ、3色にしたり、いろいろですね〜!
-
マリちゃん♪
夜作れば問題なさそうですね♡
あの丼にかけるそぼろってクックパッドでそぼろで検索すれば出てきますかね?笑- 1月21日
-
羽菜ママ
いまクックパッドでそぼろ検索しましたけど、2つくらいしか候補が出てきませんでした(笑)
わたしいつもあるもので、具作ってるのでいろいろなパターンてすね(º_º)(º_º)
朝は何かと忙しいので、やっぱり夜のうちが勝負ですよね(笑)- 1月21日
-
マリちゃん♪
あのヒキ肉炒めただけの奴そぼろご飯ですよね?笑
違う名前があるのかなヽ(´o`;笑
わざわざありがとうございます♡
クックパッドでお弁当で検索してみます♡
キャラ弁たくさん出てきそうですね!- 1月21日

あいチャンmama♥
寒い今の時期は
夜詰めてても大丈夫だと
思いますよ~(*⌒▽⌒*)
-
マリちゃん♪
安心しました〜♡
ありがとうございます!!- 1月21日
-
あいチャンmama♥
ぃぃえ( ˙︶˙) ♩
夏場はオススメできませんが(´・ω・`)- 1月22日
-
マリちゃん♪
そうですね!夏までには朝起きれるようになりたいです笑
- 1月22日

ゆうさん
私はシリコンカップに作り置きをして冷凍したものを何種類かストックしておき前日の夜に入れて解凍しています。
夜ごはんの残りを入れるときもあります。
ご飯だけは硬くなりすぎるので朝に入れてます。
生姜焼きとマカロニサラダと
チキングリルが好きですよ
-
マリちゃん♪
シリコンカップが分からないのでググってみます!
チキングリル美味しそうです〜♡
料理苦手なんでめげずに頑張ります(笑)- 1月21日
-
ゆうさん
使い捨てじゃない洗って再利用するカップですよ
シリコンカップなら冷凍、電子レンジ可能です
他にもいろんな形ありますが四角が弁当箱にハマりやすいのでこれです。
チキングリルは焼いて塩コショウなので楽です笑- 1月21日
-
マリちゃん♪
これこのままチンしたりしてお弁当箱にイン可能な感じですか??
- 1月22日
-
ゆうさん
そうですよ!
アルミカップのかわりに使えますし、お弁当箱に入れてチンして大丈夫です
洗う手間は増えますが再利用出来るので初期費用だけであとは買わなくていいからオススメです- 1月22日
-
マリちゃん♪
いいですねー!あたし車ないんでネットで買ってみます♡便利グッズ教えていただきありがとうございます♡
- 1月22日

ゴキジェット
私の旦那は休みがあまりないので一週間分とかまとめてお弁当作ってます。
毎日作ると光熱費高くなるんですもの。
私も大体夕方から作りはじめて夜には数日分完成させます。
入れたら喜ぶ食材は小さくしたハンバーグ、チキチキボーン、ナゲット、カレーとかですね。
サンドイッチ、パスタ等も作ってます。
お弁当箱は洗いにくいのでタッパーですが旦那は毎日完食してくれます笑
足が早いものはジャガイモ、葉物のほうれん草のおひたしとかでしょうか。
そう言ったものは冷凍にインしてます。凍ったままタッパーに詰めて、冷蔵保存で次の日に食べてもらう感じのサイクルです。
-
ゴキジェット
あ、レンジが出先に無いんですね…書き込みした後に見ました。
近くにコンビニとかあればチンできそうなんですけれどねぇ…流石に職場にレンジ持参な人は居ないですし…
候補にあげた中だとサンドイッチくらいでしょうか…- 1月21日
-
マリちゃん♪
あたしも弁当箱じゃなくタッパにつめる予定です♡
レンジでチンしてから入れれば問題無しですよね?♡- 1月21日
-
ゴキジェット
おうちでチンして、職場について食べるときに暖かいといいんですが冷たくなってるだとか言われると悲しくなります(;´д`)朝にチンして、それでよければオールOKですね!
- 1月22日
-
マリちゃん♪
きっと冷たくても食べれればいいって言いそうです♡笑
暖かいほうが美味しいですけどね(T_T)笑- 1月22日

m
私も夜作ってそのままキッチンに置いてます。
朝4時とかに出ていくので、そんな時間に起きてられないので(笑)
なので、ご飯だけは自分で詰めて行ってます。
旦那の弁当箱、保温用に味噌汁も付いてる箱なので、インスタントの味噌汁をお湯で溶かして、それも持って行ってます。
運転手の為、レンジとかないので。
-
マリちゃん♪
そうですよね〜♡
旦那自分だとご飯つめるの忘れそうです(T_T)笑
インスタントのお味噌汁つけれるお弁当箱いいですねー!
そんなのあるんですね!- 1月21日

♡ゆうなちゃんママ♡
前の晩御飯を少しずつ残しておいて余ったとこは冷凍食品入れてます♡◡̈⃝⋆*卵焼きとウインナーは朝焼きます(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡20分くらいで作れるようになりました♡◡̈⃝⋆*
-
マリちゃん♪
朝ちゃんと起きれて偉いです(T_T)
あたしなんて爆睡ですよ笑
しかも料理苦手なんで段取りが悪いこと(笑)
あたしも頑張ってみます♡- 1月22日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
朝私も料理も弱いです‼︎努力次第で何ともなります‼︎お互い頑張りましょうね♡◡̈⃝⋆*- 1月22日
-
マリちゃん♪
がんばりましょー(*^^*)
今日は寝ぼけながらオニギリ作りました笑- 1月22日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
私は今日は無理って言ってお金だけ渡しました(笑)偉いですね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡- 1月22日
-
マリちゃん♪
今日作ったんですがあたしも毎日出来なそうでお金渡しそうです(笑)
- 1月23日

chiromiko
旦那が冷凍食品嫌いなので手作りです(T . T)
前夜に全部詰めて、冷蔵庫に入れてたら忘れるので鞄に突っ込んでます笑
夏はできませんが、、、
やはり白米は味が落ちるので手軽に混ぜご飯にしてます!混ぜご飯の素で
手作りと言ってもメインのお肉と卵焼きだけ改めて作って、副菜は晩御飯から取り分けたもの、隙間にミニトマトやブロッコリー、きゅうり、ハムを突っ込んでます笑
お肉はハンバーグとかフライ、唐揚げ、肉巻きなど
揚げ物は少量の為に油いっぱい使えないので揚げ焼きにするなど工夫してます!味付け、衣付けも一つの器の中で済ませます
-
マリちゃん♪
すごいですね!
あたしは完全冷凍食品に頼りますヽ(´o`;
肉巻きいいですよねー♡
参考になります♡- 1月22日
-
chiromiko
全然凄くないです!私もお弁当初心者です!だんだん時短とか美味しく見えるコツとかわかってきました(^ ^)
やっぱ隙間が見えるとまずそうなので隙間要員のハムとかきゅうりとか薄いのは常備です!
平べったく並べて入れるより、蓋しめるの大変だけど高さ出るように入れたほうがモリモリで美味しそうにみえます!
私も最初は半分は冷凍食品でしたが、夜ご飯を先にお弁当用に取り分けるようにしてから冷凍食品買わなくても手間は変わらない事に気付きました(^ ^)
メイン作ると言っても生姜焼きなんかほんと焼くだけですしなんとかなりますよ!
あとオススメはスーパーの冷凍ブロッコリーです
彩りに良いし冷凍でも甘くて美味しい、調理の手間なし、長期保存できるから一度買ったら痛むのとか気にせずゆっくり使えます
隙間埋めに是非!- 1月22日
-
マリちゃん♪
ありますねー冷凍のブロッコリー!買ってみます♡さきほどから起きてるんですがオニギリ作ろうか、まだ早いかなーでも寝ちゃいそうだと格闘中です(T_T)笑
- 1月22日

✩THK✩mama¨̮♡⃛
ご飯以外は前日用意して、ご飯だけ朝に詰めてます!
ご飯もタイマーでセットしておけばかなり楽ですよ(*´ч`*)
-
マリちゃん♪
今日から作り始めました♡
ウィンナー焼いてチキチキボーンにシュウマイだけで後は冷凍食品にしました♡
ご飯タイマーやってみます♡- 1月23日
-
✩THK✩mama¨̮♡⃛
卵焼きとかも冷凍保存できるので是非やってみて下さい❤
前日に冷蔵庫に移しておけば解凍されてるし、結構便利ですよ(o´艸`)- 1月23日

ぷりさん
前日の夜に全部つめてますよ😅作らないよりかはましかと😅玉子焼きは毎日入りますね😅
-
マリちゃん♪
そうですね♡今年は二人で貯金頑張りたいのでずっと今まで外食だったけどお弁当作らなきゃ〜と(*_*)
人生初の卵焼き挑戦してみます!笑- 1月23日

びこー
最近の冷凍は美味しいから大丈夫(笑)
ご飯だけ朝詰めれればいいと思います(*´∀`)
-
マリちゃん♪
昨日スーパー行ったんですが自然解凍の物がたくさんありビックリしました(笑)
便利な世の中です♡笑- 1月23日

ゆうママン
うちはそうしてましたよ♪
早め作って夜寝る前に
悪くならないように
冷蔵庫に入れてました☆
今は代行運転手で
夜仕事に行くので
作らなくなりましたが(^ー^)
-
マリちゃん♪
うちは今まで昼ごはんは外食かコンビニだったんですが今年は節約しようとヽ(´o`;
お弁当作ってみましたが入れる容器がでかくてたくさんオカズ作らなきゃで大変でした(笑)
冷凍食品多めになりましたヽ(´o`;笑- 1月23日

エンドウ豆
ウチの旦那はお子ちゃまなのでタコさん入れると喜びます‼
あとは前の日の晩御飯がハンバーグだったらお弁当用に作ったり、、、豚こまでしょうが焼きが定番メニューですね✨
-
マリちゃん♪
タコさんにできるのがすごいです♡さきほど作りウィンナーは半分に切っただけにしました♡
生姜焼き美味しそうです♡
あたしが作ると料理下手なんで食べる頃にカピカピなってないか不安です(T_T)笑- 1月23日

ゆいはな🌷
私は夜に作っちゃいますよ!
朝は絶対起きれないから…笑
夜ご飯を少し残してとおいて
そのまま入れちゃいます✨
旦那は卵焼きが大好きなので
毎日入れてます
でもやっぱり男ですから
お肉が1番喜びますね💫💫
-
マリちゃん♪
うちのもお肉好きなんでお肉多めにしました〜♡
夜ご飯少しだけ残しておいたら楽ですね!やってみます♡- 1月23日

なみかわ
以前私が働いてた職場の育メンの先輩が、「夜におかずを詰めて冷蔵庫にいれておいたら、朝は忙しいから楽だよ」と言ってました。
その男性の先輩は、共働きなので夕食と自分の昼用のお弁当をご自分でしていらっしゃいました(*´ω`*)
なので、その話を聞いて、いいなーと思いました。
-
マリちゃん♪
そんな旦那さん羨ましいです(T_T)笑
うちのはあたしが少し出かける時にフライパンにオカズあるから温めて食べてねと言っても
食べずに寝てましたよこの前(T_T)
あたしがやらないと何も出来ない(T_T)笑- 1月23日
-
なみかわ
うちの主人も出来ないので私がしてます。
35週になってから、散歩中とか少しの家事でも、体が疲れやすくなり、胎動以外のお腹の張りによる痛みなどもあります。
今36週4日なので、あともう少ししたら、お腹の子に会えるのが楽しみで頑張ってます(^-^)v- 1月24日

みおさ
夜作ってます!なにか問題でも??
-
マリちゃん♪
カピカピならないか心配でした!
ご飯を後に詰めればいいと学習しました♡- 1月23日

にゃんわんママ
手作り冷凍食品にしてました!休みの日に作りおきして朝は卵焼き、たこさん、つめるくらいです

みにぃ☆
朝起きたり、時間があれば夜につめちゃいます!
うちも旦那は朝早いです。早いときは5時前に起きます(^^;
冬場は常温で。夏は冷蔵庫に(^^)
あと100均の除菌シート?は使えますよ🎵
ご飯はタイマーでたいて、私が起きないときは旦那が詰めていきます(笑)あと、朝ごはんにおにぎり(ふりかけ)も自分でやっていきますね!
私も仕事しているし、それくらいはやってもらってます(>_<)
子供が小さいときは夜、授乳の合間に作ってました!
冷食様々です(笑)

どんぐりまま
うちは夜におかず詰めて、朝からはご飯を詰めてふりかけかけるくらいです!
しかも夕飯の残りがメインのおかずです。笑っ
あとは、少し多目に夕飯作って
または、意地でも一回分だけでもお弁当用にシリコンカップに入れて冷凍してます。
卵焼きやウインナーも作るとき多目に作ってお弁当用に冷凍。
何でも多目多目がポイントです!
冷凍庫にお弁当用のストックがたくさんありますよ!
冷凍食品のようで手作りなので
愛情もたくさんです!笑っ

退会ユーザー
私は味噌汁や茶碗蒸し作って持たせてあげることが多いんですが、とても喜んでもらえます♡
風邪引いた時に会社行かなきゃいけない時には、うどんと汁と茶碗蒸し持たせてあげたらすごい喜んでもらえました( ૢ⁼̤̆ ꇴ ⁼̤̆ ૢ)~ෆ
味噌汁は夜ご飯の時の余り物をw
茶碗蒸しは朝早く起きれた時か、彼の体調が悪い時だけですw

るーちゃん
専業主婦で、
まだ子供も産まれてないので
朝起きて作ってますー(o゚∀゚o)ノ
卵焼きは、毎日適当に
味違うの作って
唐揚げだけ冷凍食品買ってます!
ちびハンバーグや
ブロッコリー、ちびパスタとか
その他の入れるものは
日中暇な時に大量生産して
入れる時はチンだけにしてます!

退会ユーザー
うちは時間がある時におかず何種類かと出し巻き卵を多めに作り、銀カップなどに小分けにし冷凍しています★朝はお弁当箱にお米と冷凍のままのおかずを入れ渡してますよ〜〜🎶お昼にはきちんと解凍できてるし、味も変わりませんよー!

ひまわり丸
私も手作りのおかずを1週間分くらい冷凍してます
小さいハンバーグ、ひじきの煮物、きんぴらごぼう(orれんこん)、切り干し大根の煮物
ハンバーグは、小さく作って焼いたものを、バッドにくっつかないように並べて冷凍して、凍ったらバッドから外してタッパーに入れて冷凍庫へ
煮物類はバッドにスプーンで1日分(シリコンカップ1杯分)ずつくっつかないように並べて、あとはハンバーグと同じで凍ったらタッパーにまとめて入れて冷凍庫へ!
朝は卵焼きとウインナーを焼いて、ハンバーグたちはレンジでチンして詰めて終わりです
これだと、朝だいたい15分もかからないですよー
冷凍食品使いたいけど、高いし、旦那さんもあまり好きではないらしいので(^_^)
参考になれば嬉しいです

ヒデミ
私は朝つくってます~
おかずは暇な時につくって冷凍してあるおかずをいれたり、晩ごはんの残りを入れたり、朝はウインナーを焼いたりするぐらいです~
お弁当箱が、筒上の保温できる、味噌汁が一番下にあるやつなんですが、さすがに夜につめたら次の昼には冷めてるので( ´△`)朝つくるしかないです、、
妊娠中は5時に起きるのしんどかったけど今はミルクあげたりで起きるのでついで感覚です。
弁当だけのために起きるのはたまにありますが超しんどいです(笑)
うちの旦那は肉肉しいおかずだったり、たまに味噌汁をお吸い物にしたりすると喜んでます(*^^*)

ゆのちゃん!
冬は大丈夫だとは思うのですが夏場は少し怖いので夏場だけでも朝に作った方がいいと思います((o(。・ω・。)o))うちは旦那さんがお腹が弱いので冬でも朝に起きて作っていますが本当に立ったまま寝そうになります😢(笑)
こんにゃくの煮付けとかがうちの旦那さんは喜びます☺💕5分ほどで作れるので大助かりな一品です🐷💕あとは肉巻きおきにぎりとか、男の人は好きだと思います…!

アルカジェリー
私は週二回、冷凍できるもの、冷蔵庫のもの、と分けて毎回色々7種類くらい作り置きしてます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
プラス、当日作ったほうがおいしいものを2品くらい朝作ってます。
保温のできるお弁当箱なので、ご飯と味噌汁は熱々を入れてます。
ご飯はそぼろとか高菜炒めとかたまに親子丼風とかにしてます。
慣れると冷食より断然おいしいし安上がりだし、バランスもいいですょー(*´艸`*)
-
アルカジェリー
喜ぶものは、肉巻きおにぎりとか
しゃぶかつ、しゃぶ肉バラとロースを2枚重ねて塩胡椒軽くしてクルクルって巻いて衣付けて揚げるだけ。です(*´艸`*)参考になれば、、- 1月23日

pupuちゃん
こんばんは♡
私は、保温弁当で、お味噌、ご飯、おかずのやつなので、おかずのとこは、夜やって、朝暖たためて、ご飯とお味噌は、朝暖かいの詰めて、水筒と一緒に渡していますよー。(^ ^)

mamako
お弁当箱に詰めちゃって冷蔵庫にいれてます笑
冷凍食品便利ですよ(^ω^)あとは、夕飯の献立冷凍できるやつを作り置きしておくと楽です(^^)
エビチリ、エビマヨ作り置きしています😆
今は冷凍ほうれん草とかあるので凄い楽です!茹でる手間もないから୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
お弁当のオカズ喜ぶのは、唐揚げ・エビチリ・ミートボール入れてます!1日働いてくるのでご主人の好きなものを入れてみてはどぅですか?( •̀∀︎•́ )✧︎食後のスィーツでリンゴとか果物も良いと思います(^^)
リンゴ色変わるので塩水に漬けて入れてます✩︎⡱

なつめろ
うちも夜詰めてますよ(*^_^*)
ごはんも夜のうちに詰めちゃって出すだけにしてます!
卵焼きとかカボチャの煮物とかもまとめて作って冷凍にしちゃってます!

まーちゃん 65
最初は朝に詰めてましたが、最近は夜ご飯を作りつつ、おかずも作って詰めちゃいます!
大丈夫ですよ!
あと、しっかり味がついてるオカズの方がいたみにくいのかなぁ。
卵は巻くのが面倒な時はゆで卵作って、いれてます❗笑

ぷーガール
私は冷食と作った物をいれますが、最近は娘のお世話や妊娠している為か朝早くに起きれないことがあり旦那が出勤する前に起きて詰めることの方が多いです。

まーさえ
わたしは煮物とか作っておいて、お弁当カップに詰めてまとめて冷凍してます!
肉じゃがとか、里芋の煮物とか、かぼちゃの煮物とか、がめ煮とか(-■Д■-)
それと冷食を1つ、2つ詰めてます( ˙³˙ )
10分くらいでできます(๑• ̀ω•́๑)✧
マリちゃん♪
あたしも冷凍食品やすいときに買い溜めする予定です(笑)
夜つめても大丈夫なんですね!
オニギリ作るときも朝にぎってますかー?
チビズのママ♡
おにぎりは朝がいいかもです!おにぎりは作ったことないからわからないですが、もしあったとしても会社にレンジなければ、固いままかもしれないし、朝だったらそんなに固くはならないとおもいますよ♪一回休みの日にどっちがいいか試されてもいいかもです!
マリちゃん♪
あーそうですよね(T_T)笑
レンジある環境ではないですね💦
それか夜中ミルクで起きた時につめよーかなって感じですね(T_T)