※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
子育て・グッズ

2歳児の息子が絵本を読んでいる時に暴れてイライラしており、怒鳴ってしまいました。息子は泣いています。

2歳児ってこんなもんなんでしょうか...
絵本を読んであげている時の息子の態度にちょっと、というかかなり疲弊しています。

毎晩寝る前に息子が読んでほしいと要求してくる絵本を読んであげていますが、その間は、殆ど聞いていないどころか私のすぐ横で身体をフルに動かして遊び出します。。
聞いていない事自体は2歳だし仕方ないよな、と気にせず本は読み続けてあげるようにしていましたが....日に日に読んでる間の暴れっぷりが激しくなってきてイライラが半端ないです。
先程、わざと面白がってなのか、寝ながら読んでいる私の顔に手がぶつかるように両腕を思い切り回しだし、止めるように注意しても止めなかったので、流石にブチ切れて「ふざけんな!!!!」と怒鳴り読むのも中断しました。
今息子は別室にいる旦那に泣きついているようです。

コメント

まぐ

うちは私が拒否しなければ1時間くらい読んで読んでと言ってずっと聞いてます😅
でも普段はやんちゃで知らない人にまで落ち着きがないね〜とよく言われてますし、悪ふざけが酷すぎてふざけんな!と怒鳴った事も多々ありますが💦
2歳5ヶ月なら「聞いてないなら読まないよ〜」でも良いのかなと思います☺️🙌

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    ちょっと前までなら私もただ「読まないよ〜」と優しく言えてたんですけどね😞
    イヤイヤ期がまだ絶賛続いてるのもあり、会話するにもいちいち一筋縄ではいかない息子にウンザリしてしまい昨夜は怒鳴ってしまいました。
    何も言わずに中断しちゃえば息子を泣かさずに済んだ話ですよね。。

    • 12月3日
どみちゃん♡

2歳なる前とかはどんな感じでしたか?

うちの子は読んでと絵本持って来ますが、ちゃんと横で聞いてくれてます😅
好きな本は内容を覚えていて、所々一緒に読んだりします!

たまに聞いてない時もありますが、そんな時は読んであげません💦💦
そしたら読んで?とまた持って来て上記の通りです。

息子も2歳になったら暴れ出しちゃうのかな・・・😫

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    2歳前は今ほど本を読む機会がありませんでしたが、基本は集中して聞いてる時間は少なかった気がします😩
    明らかに聞いてないなって感じだったら何も言わずに止めちゃえば良かっただけですよね...感情的に怒鳴ってしまった事を後悔です。

    うちの場合ですが、息子は2歳過ぎくらいから布団とかソファーとかあるとすぐにでんぐり返りや逆立ちして遊び出すようになりました💦

    • 12月3日
⭐️

少し前までは「絵本読んでー」と持って来てましたが、最近は自分で開いて自分で読んでます(笑)絵本が少ないからか内容を全部覚えているようで…😅女の子はあっさりしてるって聞いてはいましたが、親離れが早くてちょっと寂しいです😂

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    自分で読んでくれてる😭こちらからしたら実に助かりますよねー💦
    確かに親離れの気配も感じてしまいますが....。
    忙しい時や凄く眠い時に限ってしつこく要求されるので、最悪うちも自分だけで楽しんでくれればなぁ。。とは思います。

    • 12月3日
るん

娘ですが
本を最後まで集中して聞く。はその頃はまだ出来てませんでしたよ😊

読んで読んでと持ってきますが
読んでるのに、他の話をしだしたり、
本の絵を見てあれがどーだこれがどーだとか。
内容はあんまり聞いてなかったかな..
聞いてないからもう本やめるよー?というと
やだー!と一瞬集中しますが
数十秒後には
お喋りしだしたりの繰り返し。

最後まで興味を持って話の内容を聞けるようになったのは
言葉、会話、ひらがなを覚えてきてからだったと思います👍

  • RYAN!

    RYAN!

    回答がありがとうございます。
    やはり最後まで集中して聞く、ってのは暫くの間は難しいですよね💦

    うちの息子も、隣で暴れる以外にページをめくるたびに絵についていちいち聞いてきたりとかもあって、前にそういう所にもイライラしてキツく怒ってしまった事があります😞
    「やめるよ?」と怒らず一言言えば良いだけですよね。。感情的にキレてしまう自分に嫌悪です。

    • 12月3日