※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
その他の疑問

御葬式後、着用した服は全てクリーニングに出さなくてはいけないのでし…

御葬式後、着用した服は全てクリーニングに出さなくてはいけないのでしょうか⁇
子供服など自宅で洗えそうな服は自宅で洗ってはダメなのでしょうか⁇
旦那から『全部クリーニングに出した方がいいんじゃないのー⁇』と言われどうすればいいか困ってます💦

コメント

らいむ

縁起てきな意味合いなら帰宅時お塩をちゃんとやればわざわざ家で洗えるものまでクリーニングに出す必要はないですよ🙄

  • ぴぃ

    ぴぃ

    ですよね⁈
    お塩を玄関先にて身体にしっかりととまけば大丈夫ですよね💦

    • 12月2日
  • らいむ

    らいむ

    大丈夫ですよ😃
    逆に子供服とか下着類をクリーニング店に持っていってお葬式したのでと言われても店員さんもえっ?てなるとおもいます😂

    • 12月2日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    確かに‼︎‼︎
    逆の立場で私もそう言われたら『えっ⁈ 』ってなります 笑

    • 12月2日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

大丈夫だと思いますよ💦
礼服は自分で洗えないのでクリーニング出しますがストッキングや中に来た下着類は家で洗うので😅

  • ぴぃ

    ぴぃ

    ですよね💦 スーツなら分かりますが、自宅でも洗える物は自宅で平気ですよね‼︎
    それに玄関先でお塩も撒きますし…

    • 12月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    今は宗教的なこともあり塩をまくのは絶対ってわけじゃないみたいですしそこまで気にしなくてもいいかなと思いますよね😭💦

    全部クリーニングってことになるとご主人の履いた靴下とかもクリーニング!?ってことになりますよね💦

    そこはクリーニング出さないって言われたら
    ん?ってなるし洗えるものは洗っちゃっていいと思います🤣

    • 12月2日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    最初言われた時に『自宅でも洗える物あるのにクリーニング出すのはもったいないな〜
    でも縁起悪いからって意味で言ってるのかな…⁇
    でも、実家に居た頃に御葬式に出た事はあるけれど全部クリーニングに出した記憶無いしなぁ…』と考えていたらどうしたらよいのか訳わからなくなってきてしまいまして 笑

    • 12月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    お子さんの服とかも洗濯できると思いますし大丈夫ですよ😅

    冠婚葬祭用のバッグとかも毎回クリーニング出さずにしまってしまいますし😂

    • 12月2日
むにゅ

礼服は長く使うし型崩れや汗シミになると困るのでクリーニング出します。
インナーや子供のものでしたら長く使うものではないので家庭での洗濯で十分かと思います。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうですよね💦
    今まで通りその様にする事にします‼︎

    • 12月2日