
ずっとではなくたまに痰からむ感じがする時は様子見でいいんでしょうか。#8000で聞いてみた方がいいですかね?
ずっとではなくたまに痰からむ感じがする時は
様子見でいいんでしょうか。
#8000で聞いてみた方がいいですかね?
- ころ(4歳5ヶ月, 6歳)

COCORO
タンが絡むなら病院で診てもらったらどーですか?
鼻が詰まって呼吸しづらいし
悪ければ母乳とか飲めなくなりますし
吐き戻したりとかも考えられますよ??
寝るときもつらいと思います。。
早めのが早くは治りますけどね??明日土曜日だし。。
気になるなら連れて行きます

すぬたか
まさに今、同じ状況です!
私の産んだ病院は、生後1ヶ月まで電話相談が出来るのでしてみたとこです!!
そしたら、
ミルクが飲めてる=うんち、おしっこが出てる
熱がない
のであれば、吐き戻しをしても心配ないので様子をみてください。って言われました!
でも苦しそうにしていて可哀想になります。。。
しかしこの時期の小児科に行く方がリスクが高いと言われ、納得しました。。。
-
ころ
そうなんです!
たまに絡んでるなと思う以外は
いつも通り元気です!
吐き戻しはいつもありますが
変わった吐き戻しはしてないです。
そうなんですよね、苦しそうなんですが
自分で、喉鳴らして取ってる感じはあります。
インフルエンザや風邪が怖いですからね(´;ω;`)- 11月30日
-
すぬたか
今の時期、インフルエンザの患者さんもいるから、小児科に行くなら、平日の午前中の方がまだ良いと思う。と、新生児室の看護師さんに言われました!
いつも通り元気にしてるのであれば、少し様子みて良いかもしれないですね!
顔色が悪くなったり、熱が38.0度をこすようなら、来てください。って言われましたよ!- 11月30日
-
ころ
そうなんですね!
この症状、先週ぐらいからなんです。- 11月30日
-
すぬたか
うちもです!
季節の変わり目だからですかね。。。
私は1ヶ月検診が来週あるので、そこでまた聞こうと思ってます。
ぴょんさんのお子様は、もうすぐ予防接種とかが始まりますか?
そしたら、その前に診てもらった方が安心かもしれないですね!- 11月30日
コメント