![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
認証保育園に1年通わせてましたが、手厚い保育だったなぁと感じました( ⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
もちろん、園によりけりですが(;'-' )
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
来年度でしょうか?
市役所に行って
2次募集を何処がするか
認証は何処があるか
認可外も何処があるか
まず調べることからではないでしょうか。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
認可外も見学しまくりました。
園に寄りますよ😉
魅力的な保育園もありますから、まずは通える範囲の保育園をすべて書き出し、電話して見学申し込むと良いかと思います(о´∀`о)
うちも激戦区でしたから、夫婦フルタイムでしたが認可外も滑り止めとして確保して認可に臨みました😓
認可に落ちたら次は通える範囲の認可外保育園ですね!頑張ってください😭💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年、認可保育園を落ちて、認可外へ通ってます😁✨
認可外ですが、素晴らしい保育園です😂
コメント